最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
高校大会の決勝が終わったところで東京に戻り、8日の午前中は帝京大学のグラウンドに行ってきた。新宿から京王線で聖蹟桜ヶ丘へ。報道陣が多いのは、9日がトップリーグ最終節で、10日の決勝前取材が難しいからのようだ。東海大は午後に練習が行われたのだが、僕は時間の都合で行けなかった。
帝京大のタックルダミー。この低さが、あの堅実なディフェンスを作っているのかな。低さを意識してのタックル。練習もディフェンスが中心だった。東海大も力負けはしないだろう。今回の決勝戦は、ヘビー級の壮絶な戦いになりそうで、観る側としては、ほんとうに楽しみだ。
「東海大は、しっかり時間をかけて積み上げ努力してきたチーム。我々も数年間にわたって我慢強く積み上げてきたものを出したい。ラグビー界の発展につながるような、いいゲームがしたいです」と岩出監督。大学(日体大)の後輩でもある木村監督率いる東海大との戦いを楽しみにしていた。
さて、その前に9日、トップリーグ最終節がある。すでに、プレーオフ進出枠の上位4チームは、三洋電機、サントリー、東芝、トヨタ自動車、自動降格2チームはホンダ、九州電力に決まった。残るは日本選手権進出枠の10位以内争いだ。11位、12位は入替戦である。12節終了時点で、10位の近鉄(勝点23)、11位NEC(20)、12位リコー(19)が10位を争う。
近鉄が勝てば10位確定。敗れた場合は、NEC、リコーの結果次第。5位〜10位は、日本選手権出場2枠(トップ4は自動的に出場)を巡ってのワイルドカードトーナメントに進出する。その順位争いを勝ち点計算しながら見るのも楽しいかもしれない。
1月7日(木)に兵庫県・神戸ユニバー記念陸上競技場にて行われた「第40回全国高等専門学校大会準決勝」の結果は以下の通り。決勝戦は、9日、11:00、ホームズスタジアム神戸でトップリーグに先立って行われる。
函館工業高専●19−29○神戸工業高専(前半12−14)
奈良工業高専○8−5●仙台高専(前半3−0)