ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/01

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2010年01月03日

花園準々決勝結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

1月3日、東大阪市の花園ラグビー場では全国高校大会準々決勝が開催された。第1試合は朝10:30のキックオフにもかからわらず、早くから大観衆がスタンドを埋めていた。

Hanazono0103

第1試合では、地元の大阪朝鮮が流経大柏と対戦。ともに準々決勝の大舞台で緊張感があったのか、前半は動きが固かった。柏は陣地を稼ぐキックが余り伸びなかったのが痛かった。大阪朝鮮は後半持ち前の強く低いタックルで柏の反撃をしのぎ、12-5で逃げ切った。初のベスト4を決めた大阪朝鮮だが、呉英吉(お・よんぎる)監督の表情は厳しかった。「おごりがあったのかもしれない。試合前ふわっとした雰囲気があった。前半は地に足がついていなかった。しかし、キャプテンがよく立て直してくれた。後半はよく走り、よくタックルした。子供達の成長を感じる。どこまで成長するか楽しみです」

第2試合は、優勝候補筆頭の東福岡に東海大仰星が渾身のチャレンジ。前半なかばまでは東福岡がWTB川原田のトライなどで13-0とリードするが、前半終了間際から仰星がボールをよくつなぎ、後半も攻め続けた。しかし、東福岡のディフェンスはなかなか崩れない。しっかしラインで守るときと、一気にターンオーバーを狙うときに見極めの良さはオールブラックスなど海外のトップチームのようだ。それでも、前半22分、仰星がスクラムからの移動攻撃でトライを獲り、7-13と迫ったのは見事だった。直後に簡単にトライで突き放す東福岡の強さも圧巻。最後には自陣からFB藤田の快走、そしてPR垣永のトライ。見応えのある試合だった。

第3試合は、東のAシード、桐蔭学園がWTB竹中の突進を起点に2トライを奪ってリードすれば、常翔学園がワンチャンスをものにしてトライを返す拮抗した展開。後半に入っても、常翔はボールを持った選手が思いきって仕掛けて攻めたが、桐蔭のしつこいタックルが次々に常翔に襲いかかってトライを許さなかった。13分、桐蔭はモールを押し込み、少し離れたところにWTB竹中が走り込み、4人のタックルを外してインゴール右中間に抑え込んだ。「うちが1試合分少なかった。それだけの差ですよ」と藤原監督は謙遜したが、ボールへの働きかけの素速さは上回っていた。「ちびっこ軍団ですから、全国の小さなチームに夢を与えられるように頑張ります」と準決勝を見据えていた。

第4試合は、交流の深いチーム同士の戦いとなった。昨年の準決勝のカードでもあり、これまでの公式戦ではすべて御所実業が勝利していたのだが、きょうの京都成章の出来は素晴らしかった。「負傷者が出たのでシンプルに前にでることにした」(湯浅監督)という通り、短いパスで一人一人が前進、局地戦のサポートを分厚くしてボールをキープ。ディフェンスでは、全員が運動量豊富に走り回り、最後までその動きは衰えなかった。御所実業からは公式戦初勝利。2年連続の準決勝進出となった。その組織だった動きの素速さに感心させられた。

試合後、準決勝の抽選会が行われ、以下の通りの組み合わせとなった。

◎準々決勝結果(1月3日)
流経大柏●5対12○大阪朝鮮
東海大仰星●7対23○東福岡
常翔学園●10対31○桐蔭学園
御所実業●5対17○京都成章

◎準決勝組み合わせ
東福岡 対 京都成章
大阪朝鮮 対 桐蔭学園

  • Line