最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
火曜日は、早稲田大学ラグビー部の上井草グラウンドに行ってきた。12月25日発売のラグビーマガジン2月号の取材である。中竹竜二監督、田邊秀樹選手にインタビューした。帰り道、ブログ用の写真を撮り忘れたことに気付く。ペー・パー子化していたはずなのに、失格である。
まずは田邊選手に聞いた。早慶戦の脳震盪で早明戦は欠場。ウォーターボーイを務めた。「試合に出るより疲れました」。つまり、自分が出られないからこその、もどかしさである。今回の抽選については、主務の大川くんに電話で実況してもらったみたいで、「よくこのブロックに(これだけのチームが)揃ったなという感じもするし、ラッキーだとも思います。まずは初戦にベストゲームをして、ここを突破して勢いに乗りたいです」。体調はもう大丈夫みたいなので、大学選手権に向けて気合いが入っていた。
中竹監督は、「2回戦はいつも苦戦するんです。そこに強い相手がいるのはある意味ラッキーです」と組み合わせを歓迎。ただ、シーズイン後も個々のスキルアップに重点を置き、チームとしてどう得点していくかは、12月から取り組み始めたこともあって、「1点差とか2点差でよろよろとでも勝っていければいいですね」と言っていた。1回戦から楽な試合は一つもないと腹をくくっているようだ。
組み合わせが決まった直後に数名の監督やキャプテンにお話しを聞いたが、「一回戦から気を引き締めていく」と慎重な発言が多かった。そして、何より感じるのはみんなどんな組み合わせであれポジティブであろうとしていること。法政の文字キャプテンも、「みんな強いですから、どこと当たろうと、一戦一戦大事に行くだけです」と話していたし、同志社の村上キャプテンは、「リーグ戦で負けたので、ぜひ戦いたかった。思い通り過ぎたくらいです」と、いきなり関西対決でもう一度チャンスが来たことを喜んでいた。
関東第5代表、関西第5代表ともに決定戦は13日。ここで大学選手権出場の16チームが確定する。
お知らせ◎JSPORTSでは、12月27日に開幕する全国高校ラグビー大会と高校バスケの共同プロモーション企画として【部活ケンミン地図】という特集サイトを開設しています。都道府県別に、ハナゾノとウインターカップの出場校やご当地自慢を紹介したり、全14チームのトップリーガーからのメッセージを掲載。各都道府県ページに出没しているご当地コスチュームキューピーも必見です。
◇部活ケンミン地図
https://www.jsports.co.jp/kenmin/index.html
ご当地自慢や、各都道府県の代表校への激励メッセージなどの投稿も可能ですので、サイトまで、どしどしメッセージをお寄せください。
さらに高校ラグビーと高校バスケの優勝校を予想して、商品券10万円やDVDスクールウォーズ全9巻など豪華プレゼントが当たる【部活ケンミンキャンペーン】を実施中!
◇部活ケンミンキャンペーン
https://www.jsports.co.jp/kenmin/campaign/index.html