ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/11

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年11月16日

ジュビロの発表

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きょうは、知人の息子さんに「なぜ日本代表のエンブレムは桜なのか」など、素朴な疑問に答えていた。小学校の授業で研究発表するらしい。国代表のエンブレムは、その国を象徴する植物か動物にするのがラグビーの慣例で、日本は1930年の初の代表結成時に桜に決めた。ちなみに、桜のデザインが1930年当時は今と違うので、これがなぜかを説明するのが難しい。通説はあるが確証はないからだ。でも、そこまでは突っ込まれず、ほっとした。

最近はラグビー界に明るいニュースが多かったのだが、ヤマハ発動機株式会社が、「ヤマハ発動機ジュビロの2010年4月以降の活動を正規社員選手によるチーム編成をもって臨むことを決定した」という発表をした。「当社では、昨年来の厳しい経営環境を踏まえ、当社ラグビー部のあり方について検討を進めてまいりましたが、この度の決定に至りました。なお、今シーズンの活動につきましては、現在のチーム編成を維持してまいります」との説明があった。

最近は、ワールド、セコム、日本IBMなどが、廃部、強化停止、正社員による運営と、さまざまな強化縮小を発表したが、ヤマハの場合は、IBMに近いようだ。部としては存続し、正社員による運営は行われる。ただし、フルタイムの選手契約をしないということは、外国人選手はいなくなるし、日本人プロ選手(現在は8名)も他チームへの移籍となる可能性が高い。以前、強化を縮小したチーム関係者が言っていた。「いつかまた本格強化が再開されるまで、ラグビー部の灯を消さずに頑張ります」。ヤマハのチーム関係者の方も、同じ気持ちだろう。

シーズン中の発表について違和感を持つ人も多いかもしれない。ただ、発表が遅くなればなるほど移籍希望選手のチーム探しが難しくなるという背景があり、せめてもの配慮のようだ。ジュビロは来季もトップリーグに残る可能性が高い。現場の人たちの気持ちを思うと辛いが、今後のチーム編成などその動向を見守りたい。

追記◎JSPORTSが2011年ワールドカップの独占放映権を獲得した件で、コメントがありましたが、過去の大会も同じで、JSPORTSから映像の提供を受けて地上波も放送することができます。

  • Line