ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/11

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2009年11月03日

法政vs関東学院結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

11月3日は、秩父宮ラグビー場のバックスタンドにいた。関東大学リーグ1部の法政大学対関東学院大学の一戦を取材するためだ。知人と一緒に観る予定だったのだが、偶然会った知り合い(法政OBと関東学院OB)も合流しての楽しい観戦になった。

法政やや有利の下馬評だったが、立ち上がりから関東学院がブレイクダウンで激しくプレッシャーをかけ、法政のボール出しを乱し、試合は互角の展開に。6分、関東学院が攻め込んだラックらSH大島が右サイドに持ち出して先制トライをあげると、法政もSO文字がPGを返す。25分には、関東学院がカウンターアタックで抜け出し、CTB三輪がトライして10−3。前半終了間際には、ようやく素速いテンポの攻撃が出た法政が、左右にボールを散らして最後はWTB渡辺が右中間に飛び込み、13−10と逆転して前半を終了した。

後半は、法政が優位に立ったが、ゴール前のPG機を狙わず、攻めてはミスでチャンスをつぶして切り替えされる繰り返し。逆に関東学院は攻め込んだときには最低でも3点は獲得して、次第にリードを広げた。終了間際には、FWがモールを押し込んで、26−13として、法政から4年ぶりの勝利をあげた。

法政の文字キャプテンは、「自分のゲームプランのミスです」と、勝負どころのPGを狙わず、攻めた判断を振り返った。駒井監督は、「セットでもっとプレッシャーをかけられると思っていた。フェイズを重ねて外で勝負したかったが、それをやらせてもらえなかった。心のスキがあったかもしれない」と、予想以上の関東学院のプレッシャーに、選手達が冷静さを失ったことを振り返った。

試合の流れからして、後半、ゴール前で4度あったPGチャンスを狙っていれば法政が勝った可能性は高い。関東学院は反則が多かった。そこで苦しんでいたのだから、スコアを重ねればさらに追い込めたはず。そこを攻めたあたりに、相手を甘く見た感があった。文字キャプテンが悔いるのも当然かもしれない。ただし、法政は弱くない。この試合をどう総括するかが問題だろう。

一方、関東学院は安藤キャプテンが「きょうは気持ちで勝った」と語ったように、ラック、モールでのファイトで圧力をかけ続けた。桜井監督は、「ディフェンスは今季最高の出来、BKのアタックも前に持っていく力があった。後ろからのサポートもよくなった。選手をほめてあげたい」と笑顔だった。関東にとってこの勝利は大きいし、このチームが力を上げてくると、大学選手権の優勝争いはさらに混沌とする。関東大学リーグ戦は、東海、関東学院、法政がトップ3で争っているが、この順位次第で、大学選手権の1回戦でまた思わぬ好カードが出てきそうだ。

東海大学対関東学院大学戦は、11月14日である。

◎関東大学リーグ戦1部結果
法政大学●13−26○関東学院大学(前半13−10)

  • Line