ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/09

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年09月21日

クラブライフ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Tokeidai

月寒の試合を解説した翌朝、札幌から東京に戻った。今回は時間がなかったので、朝、とりあえず札幌に来た証を撮影しようと時計台に走った。久しぶりに走って、現役復帰は遠い夢だと痛感した。日曜日の試合のとき、村田亙さんと一緒に解説したのだが、東芝が攻めて、ヤマハが守っているとき、村田さんの身体が動いている気がしたので、「まだ自分がディフェンスしている気持ちになるのではないですか?」と問いかけたら、「左肩が動きます」と言っていた。現役を終えてまもない選手はみんなそうなる。僕も昔はそうだった(寂)。

日曜の夜、北海道バーバリアンズの主要メンバーの方々とお話しする機会があった。全国クラブ大会などで、ファンのみなさんにもお馴染みのチーム名だと思う。北海道バーバリアンズは、スポーツ団体として全国で初めてNPO法人に認証され、今年で10周年を迎えた。チーム自体は1975年、田尻代表ほか小樽潮陵高校出身の5人が中心になって創設された。その中に、国連監視団政務官として活動中にタジキスタンで亡くなった秋野豊さんもいた。創設後は一般のクラブチームと同じように運営されていたが、ニュージーランドのクラブのように、地域に根ざし、子供からお年寄りまではクラブライフを楽しめるクラブにしようと、1999年にNPO法人の認証を受け、2007年にはNTT東日本から陸上競技場、野球場、クラブハウスを取得。サッカーくじの助成金などを受け、グラウンドを天然芝化して、いやまラグビー場2面を保持する。

代表の田尻さんによれば、2019年のワールドカップに向け、「これからの10年」を掲げてこの9月から新たなスタートを切ったという。グラウンドは、札幌市街地から車で50分ほどの温泉街・定山渓にあるのだが、ここに、パークゴルフ場、クリケット場、レストランのある新たなクラブハウス、ビニールハウスの室内練習場の建設などが計画されており、定山渓をスポーツタウンにする構想を企画している。また、地域の活性化をすると同時に、ラグビーアカデミーを創設し、優秀なラグビー選手を育成することも実現に向けて着々と話が進んでいる。

なんだか夢のような話なのだが、不可能と思われることを次々に実現してきた同クラブのみなさんなら、きっと成し遂げてしまうのだろう。その情熱と行動力は並大抵ではないので、他の地域でもやってほしい、などと簡単には言えないのだが、少なくとも2019年のワールドカップ開催地となる地域や、いまラグビーどころとして名高い地域には、こうしたクラブがあってほしいと思う。まったく新しいクラブを作るのは現実的ではないので、そうした可能性のある既存のクラブとラグビー協会が話し合いつつ、ラグビー、そしてスポーツを愛する人が集えるクラブの整備を進めてほしい。いいモデルがあるのだから、ノウハウも学んでほしいと思う。

刺激を受ける北海道出張だった。

  • Line