最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日本代表のジョン・カーワンヘッドコーチがまだNECの選手だった頃、日本でラグビーを普及するための一番の方法は? と尋ねたことがある。「僕だったら、日本中の公園にラグビーボールを転がしておきますよ」と話していた。実際にはボールが使えない公園が多いわけだけど、子供達に楕円球を触ってもらうのは、普及の一番の近道だ。
ただし、ラグビーボールは安いものではないので、チームによってはボールが足りなかったり、古くなって丸くなってしまったものをずっと使っていたり。僕の高校時代もそうだった。ほとんどサッカーボールのようになったのを使っていたなぁ。最近は、丸くなるというより、あの表面のプツプツがすり減ってしまうのかな。
ジャパンラグビートップリーグが、2009-2010シーズンの公式試合で使用したボールを日本協会登録の高校生以下のチームに進呈する、「未来のトップリーガーへ」プログラムが実施されることになった。トップリーグは、毎試合ごとに新しい試合球を使用している。これらを「未来のトップリーガー」の練習球として進呈することで、ラグビーの普及・育成に貢献し、試合使用球を有効活用する狙い。大会ボールサプライヤーの、スズキスポーツの協力の下、実施される。
トップリーグのオフィシャルサイトにて募集。募集チーム数は、20チーム(多数の場合は抽選)。1チームあたり5球(合計100球)。発送は、トップリーグの全日程終了後となる。僕が高校生なら、トップリーグのボールを使うだけで上手くなった気分になるだろうなぁ、たぶん。そして、トップリーグから日本代表、ワールドカップ出場を多くの選手達に目指してもらいたい。
以前、ラグビーの普及活動の取材をしているとき、元木由記雄選手が子供達に「みんなも、ジャパンになれるよ」と声をかけていた。もちろん、誰もがなれるものではないのだが、誰にでも可能性があることも確か。実際、日本代表になった選手の多くが、「なれると思っていなかったけど、あきらめずに頑張って良かった」と話してくれる。そう、あきらめてはいけないのだ。きょうの練習から、頑張ろう!