ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/08

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2009年08月22日

東芝対サントリー

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

金曜の夜は、東芝の府中グラウンドで、トップリーグのプレシーズンマッチ「東芝ブレイブルーパス対サントリーサンゴリアス」戦を見てきた。試合前は、府中の市長が挨拶したり、ミス府中が両監督に花束を贈呈するなど、公式戦なみのセレモニー。

Fuchu

春の対戦では、サントリーが33−31で勝ったが、そのときは両チームとも若手主体だった。このプレシーズンマッチでは両チームとも現状のベストメンバーで戦うため、今季の戦力が分かる試合として注目が集まっていた。

先発15人のメンバーは以下の通り。練習試合なので、リザーブメンバーは変則的。

東芝=1久保、2猪口、3櫻井、4望月、5大野、6ベイツ、7中居、8石澤、9吉田朋生、10吉田大樹、11仙波、12オト、13ブリュー、14廣瀬、15立川/16湯原、17大室、17笠井、18雨宮、19宮下、19豊田、20藤井淳、20藤井亮太、21冨岡、22藤谷

サントリー=1畠山、2山岡、3長谷川、4篠塚、5眞壁、6佐々木、7元、8竹本、9グレーガン、10ピシ、11小野澤、12ニコラス、13平、14長友、15有賀/16青木、17林、18田原、19高谷、20ソンゲタ、21田中、22野村、23北條、24宮本

東芝は残念ながらヒルが怪我で大事をとって欠場。ブリューも開始1分で負傷退場したため、今季の目玉である、ベイツ、ヒル、ブリューの強力外国人トリオがベイツ一枚になってしまった。サントリーもこの日は、今季の特徴であるグレーガン、ピシ、ニコラスというBKを外国人選手で揃えるスタイルをとったので、その丁々発止の戦いも見たかったところ。しかし、東芝SO吉田大樹の落ち着いたプレーもあって、試合は拮抗した。

立ち上がりからブレイクダウン(ボール争奪局面)で激しい攻防が続く。先制したのはサントリーだった。開始1分、しつこいボールつなぎから、グレーガンのトライで先制。10分にはニコラスがPGを決め、8-0とする。東芝もオトのビッグタックルや、交代出場のCTB冨岡の突破などでチャンスを作り、ドライビングモールでトライして応戦。しかし、サントリーは、前半終了間際、FB有賀のキレのあるライン参加で15−7と突き放した。結局、最後までこの8点差がものをいった。

後半の立ち上がりは東芝が高い集中力でボールをつなぎ、オトがインゴールに飛び込む。「一人一人が一歩でも前に出てつなぎのが東芝のスタイル」(冨岡)を象徴するトライだった。しかし、決め手を欠く東芝はチャンスでとりきれず、最後は、サントリーが小野澤のカウンターアタックからの独走などで、29−21で逃げ切った。

「きょうは、基本プレーを見たかった。走れているか、ブレイクダウンに入っているか、そのあたりが整備されていないと勝てない。いいプレーがたくさんできた。ブレイクダウンではずっと激しくできたし、ディフェンスも破綻しなかった。ただ、ヒルがいないから、(本当の)東芝ではないですけどね」。サントリーの清宮監督は現時点では十分な手応えをつかんだようだ。モールで押し込まれたことについても、「ディフェンスを整備すれば止まります」と気にしていない様子だった。

東芝の廣瀬キャプテンはやや厳しい表情。「全般的に先手をとれなかったですね。消化不良です。ヒル、ブリューを中心にゲームを組み立ててきたので、迷いがありました。でも、大樹のパフォーマンスは良かった。十分ですよ」

両チームとも完調とは言えないが、課題は開幕戦までにある程度修正できるものだろう。小野澤、冨岡ら、両チームのベテランが元気がいいのも見ていて頼もしかった。トップリーグ開幕まで、あと13日である。

追記◎金曜日、年末年始の各全国大会の日程が明らかになった。高校大会は例年通り、12月27日開始、1月7日決勝。大学選手権は、12月20日開幕し、1月10日が決勝。日本選手権は、2月7日に1回戦が行われ、決勝戦は2月28日となる。

  • Line