最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
25日はラグビーマガジン10月号の発売日。今号は、ワールドカップ日本開催決定レポートと、トップリーグ開幕特集が巻頭を飾っている。
ワールドカップ招致の舞台裏の報告は、いかにこの結果が薄氷を踏むものだったかが分かる。もし、否決されていたらどうなってしまっていたのか怖くなる内容。田村編集長はじめ、さまざまな人が書いているが、これから成功させるための絵を早く描かなくてはいけない。
トップリーグ特集の頭は、東芝ブレイブルーパスの廣瀬俊朗、三洋電機ワイルドナイツの霜村誠一両キャプテンの対談。網走で収録されている。「去年、大変だったときに相手が三洋だったから頑張れたし、あの試合ができた」(廣瀬)などなど、好敵手ならではのコメントが続く。この2チームを追うサントリーサンゴリアスの佐々木隆道キャプテン、有賀剛の対談も頼もしい内容だ。
そして神戸製鋼コベルコスティーラーズの大畑大介キャプテンのインタビューは、ちょっとショッキングな内容?かな。有言実行の男、どこまで突っ走るか。箕内拓郎、難波英樹ら、各チームのベテラン勢いのコメントもいい。難波、泣けます。
特集「シーズン直前、知っとこルール」も必読。「トライの瞬間に、タッチインゴールにラインに触れていたら?」など、知っておいた方かいいルール勉強しておきたい。
別冊付録は、トップリーグの写真名鑑。注目のセコムラガッツ(トップイースト)のあの人は、今年も健在である。僕のトークライブに出演してくれたときは、「完全に崩すのではなく、いそうな感じの顔に崩すのがポイント」と秘訣を語っていた。今年の顔、これ、いるかなぁ?