ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/07

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年07月29日

W杯決定翌日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

日本で開催国決定の記者会見が終了したあと、関係者、報道陣で祝杯があげられた。記者会見終了時にあんなに大きくて、鳴りやまない拍手を聞いたのは初めてだった。報道陣は80名くらいいたと思う。テレビのカメラも10台くらいまわっていたような。僕の個人のメールにもたくさん祝福メールが入った。ラグビー愛好家のテンションは確実に上がっている。このパワーをこれからの活動に生かしていかなくては。注目度が高まれば、当然見方も厳しくなる。緊張感ある10年が始まるわけだ。

日本協会のプレスリリースでは、過去の日本代表キャプテン達や、トップリーグの関係者の祝福コメントが流れた。3つだけ、ピックアップしてみた。

◇2003年、2007年ワールドカップ日本代表キャプテンに箕内拓郎選手
「選手としてW杯2大会に出場することができ、大会の持つ威厳、会場の雰囲気、ホスト国のホスピタリティなどたくさんのかけがえのない経験をさせてもらいました。そのW杯が日本で開催されることは、若い選手達の一番の目標になるでしょうし、その可能性を持った選手達をうらやましくも思います。この招致の成功を、大会の成功に変えるため、私自身10年後、ラグビーとどういった関わりをしているかは分かりませんが、何らかの形で力になれればと思っています。2019年、試合に出場する選手はもちろん、観る人も楽しめるような大会を迎えたいと思います」

◇トップリーグ王者・東芝ブレイブルーパスの廣瀬俊朗キャプテン
「ラグビーのW杯が日本で開催されることが決まり非常に嬉しいです。ラグビーの文化や魅力を日本国民に伝える最大のチャンスなので、我々が一丸となって最高の舞台を作っていきたいと思います。そのためには、トップリーグのレベルアップが非常に大切になってきます、将来の礎となれるよう益々精進して日本ラグビーを引っ張っていければと思います」

◇岩渕健輔・日本協会ハイパフォーマンスマネージャー
「開催までの10年は短く、これまで以上に選手、指導者、レフリーの強化スピードを上げる必要があります。日本でのW杯で日本代表の中心となるのは、今の小学生、中学生、高校生、そして大学生。日本代表へと続く各代表カテゴリー間のつながりを今まで以上に強化し、2019年には、日本ラグビーに関わるすべての人々とともに日本ラグビー界全体として世界と戦いたいです」

話は変わって、もう一つ嬉しいニュースが。
NZ留学中のNECグリーンロケッツの浅野良太選手が、NZ地区代表選手権(ANC)のカウンティーズ・マヌカウのANCスコッドに入った。ANCは、NZではスーパー14に次ぐカテゴリー。初戦は、8月2日、決勝戦が10月26日までなので、最大そこまでプレーしてから日本に帰り、トップリーグに参戦する。

「こから約3か月のシーズンがスタートしますが、ANCでプレーすることに誇りを持ち、自分を信じて戦います。帰国後、皆様にお会いできること楽しみにしております」

追記◎実はきょうは京都にいた。ほとんと眠らずに朝、のぞみに飛び乗った感じだ。卒業した高校に行ったのだが、ラグビー部のボックス(部室)が、昔のまま(27年前)だったのは、ちょっと嬉しかったな。そのあと、宝ヶ池に行ってパチリ。

Img_0030

  • Line