ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/07

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年07月01日

W杯とブレディスローカップ日本開催のこと

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

このブログを管理するココログに30日午後からトラブルがあり、15時くらいからアップしようとしてできない状態が続いた。正直、イライラした。一刻も早くこの情報を伝えたかった。このブログによっていつでもラグビー好きのみなさんとつながれる安心感があったことを再認識した。日本の世界ランキングからの文章は30日昼間に書いていたものである。

そうこうしているうちに、2019年のワールドカップ開催国として、ラグビーワールドカップリミテッドがIRB(国際ラグビーボード)に推薦することが明らかになった。ワールドカップ日本開催が現実味を帯びてきたということだ。予断は許されないが、今後10年間、そしてそれ以降、日本ラグビーがこれまで以上に活性化する材料ができるということだ。僕は素直に嬉しい。今後10年間、自分が何をすべきなのかワクワクしながら考えることができる。きっと今ラグビーに携わっている人たち、ファンのみなさんも含めて目標になるだろう。正式決定は、7月28日である。

先日、トンガ代表に勝った日本代表のIRB世界ランキングが、史上最高位の14位にアップした。ちなみに、現在のランキングを記すと、1ニュージーランド、2南アフリカ、3オーストラリア、4アイルランド、5フランス、6アルゼンチン、7イングランド、8ウエールズ、9フィジー、10スコットランド、11サモア、12イタリア、13カナダ、14日本、15トンガ。2011年のワールドカップまでには、11位までランクを上げられるような結果を出したいところ。そこまで上げておいて初めて世界トップ8は見えてくる。

30日の火曜日は、かねてよりウワサされていたニュージーランド代表オールブラックス対オーストラリア代表ワラビーズの定期戦ブレディスローカップの日本開催の発表記者会見があった。開催は、10月31日、国立競技場にて、17:30キックオフ。前座試合も検討されているが、芝生の保護の問題などで行われない可能性が高そうだ。チケットの一般販売は8月22日から。その前に、JRFUメンバーズクラブ会員、ローソンチケット会員、yorimo会員への先行販売がある。詳細は、本日開設される公式ホームページにて。

Bscup

本物のカップとともに会見臨んだのは、左から、NZラグビー協会スティーブ・チュー氏、日本協会・真下昇副会長・専務理事、豪州ラグビー協会マット・キャロル氏。冒頭に挨拶した真下氏は、「アジア・オセアニアを取り巻くラグビー環境が大きな成長を遂げる一助になる」と開催を歓迎。会見中に、オールブラックスのグレアム・ヘンリー監督、リッチー・マコウ主将(写真)、ワラビーズのロビー・ディーンズ監督、スターリング・モートロック主将のビデオメッセージも流された。

Macow

「ラグビーの素晴らしいところは、ラグビーを知る人々と、行く先々でつながりができることです。この両国の戦いは、開催場所がどこであれ真剣勝負になることは間違いありません」と、ディーンズ監督。ヘンリー監督も、「エキサイティングな試合をその目で確かめてください」と、いつもテストマッチを観ているときにはあり得ない笑顔で観戦を呼びかけていた。

今年のブレディスローカップは、7月から開幕するトライネーションズ(南アを加えた三カ国対抗)の中で3試合(7月18日オークランド、8月22日シドニー、9月19日ウェリントン)が行われる。東京が4試合目となる。カップは現在NZが保持しており、2勝2敗ならNZが防衛。ワラビーズは勝ち越さないとカップを取り戻せない。両チームは、そのあと、ヨーロッッパ遠征があるのでベストメンバーで来日することは間違いない。東京での試合が、決着戦になればより盛り上がることになる。

なお、この会見中に、NZ協会CEOのチュー氏から、将来日本がスーパー14に参加する可能性について、報道陣の質問に答える形で話があった。「現在、NZ、南ア、豪州の三協会でスーパーラグビーの拡大について模索しているところです。日本のチームの参加も案のひとつで、このほか、アメリカ、カナダ、フィジー、サモアも候補になっています。アルゼンチンに関しては、スーパーラグビーよりもトライネーションズに入る可能性が高いでしょう」

なんだか、このあいだのU20世界ラグビー選手権のこともあって、世界のラグビーが急速に近づいてきている感じがする。ラグビーに関心のある人たちが世界トップレベルのラグビーを体感し、これまでラグビーに関心のなかった人たちにも面白いラグビーを観るチャンスができるというのは、日本ラグビーにとっても悪いことではない。できるだけ多くの人に観てもらうために、これからの告知活動が重要になる。

  • Line