ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/07

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年07月23日

清宮監督トークライブ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

水曜日の夜は、サントリーサンゴリアスの清宮克幸監督とのトークライブだった。文鳥舎スポーツラウンジ「ラグビー愛好日記トークライブ in 新宿」と題して、僕はホスト役になって進行した。お客さんは、約150名。

Kiyomiya1

今シーズンのサントリーが掲げる「ナチュラルラグビー」をメインテーマに、約2時間、実際にはちょっと超えてのトークライブになった。

ナチュラル・ラグビーとは何ですか?

「チームフィロソフィーです。『サンゴリアスのチームフィロソフィーは何?』と訊かれた時に、これまでは一言でまとめられるものがなかった。たとえば、東芝なら『スタンディング・ラグビー』があるでしょう? それがなかったんです」

ALIVEとは、違うのですか?

「ALIVEはチームスローガンであり、プライドです。この3年、監督をしてきて、自然にその場その場で最善の選択を続けていくことが、自分たちが一番やりたいラグビーなのではないかと思ったんです。それがナチュラル・ラグビー。一人一人がALIVEすることにもつながる。サインプレー? 今年はあまりやりません」

というようなやりとりをしつつ、ナチュラル・ラグビーについて聞き、そこから話は今季のサントリーの戦力のことや日本代表のこと、ワールドカップにおよんだ。有賀選手のCTB起用について聞くと、「短い距離を動くスピードが素晴らしいので、CTBをやらせてみたかったんですよ」、小野澤選手の怪我は?「彼は普通の選手に比較すると半分くらいの時間で怪我が治る。いい筋肉を持っているんでしょうね。もう、ぴんぴんしてますよ」、「ソンゲタはフィットネス頑張っちゃって、キレキレです」などなど、サントリーファンの人にはいい情報も多かったように思った。

今年のサンゴリアスは、「フィットネス、ディフェンス、ブレイクダウンにもさらに力を入れていく」とのこと。そして、型にはまらない魅力的なラグビーを目指すわけだ。「ここだけの話」がものすごく多くて書けないことが多いのだが、それは来場してくださったお客さんへの清宮監督のサービス精神だったのだと思う。ホスト役の僕としてもありがたいことだった。それにしても、今後の日本ラグビーについての話は熱かったなぁ。

実は僕が想定していたのとはまったく違う答えもあって進行がすごく難しかったのだが、想定通りに事が運べば、「ナチュラル」ではない。その場その場でベストの選択をした選手に対して、次の選手がベストの選択をする。何が起こるかは分からない。終わってからライブを振り返って、きょうの清宮監督こそが「ナチュラル・ラグビー」を実践していたわけかと、一人納得した。

早稲田大学のコーチ時代から、コーチングの手法がどんどん変化してきていることもよく分かった。このあたりの内容は、10月下旬に刊行予定の「ラグビー愛好日記3 トークライブ集」に収録予定。お楽しみに。

Kiyomiya2

追記◎というわけで、トークライブ集の第3弾の出版が決まりました。いつもは5月〜6月に出版しているのですが、今年は秋になります。三鷹・文鳥舎でのライブは一区切りつけましたので、ライブ集も完結編になります。番外編の特別ゲストとして、清宮監督のトークライブを収録することになりそうです。発売日など確定次第、お知らせしたいと思います。

  • Line