ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/06

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2009年06月18日

PNC日本代表初戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

水曜日の午前中、JSPORTSでパシフィック・ネーションズカップ(PNC)の日本代表対サモア代表戦の解説をした。フィジーのラワカパークにて行われた試合である。

すでに結果はご存じの方も多いと思うが、またしても惜敗だった。前半から日本は主導権を握って意図通りにボールを動かした。15分、SOウェブのインゴールへのグラバーキックを、CTBニコラスが押さえるも、オフサイドの反則。ほんの少しニコラスが先に走り出すオフサイドだったのだが、ほぼ同時のスタートだっただけに残念だった。24分に、スクラムを押し込まれてペネルティトライを許したのは痛恨。37分には、モールを押し込まれて12-3とされる。小野澤、冨岡がゴールライン寸前まで迫るシーンもあって、トライをとりきれないもどかしい展開だった。

後半はSH田中を軸に立ち上がりからボールを動かして、FBタラントが追撃のトライ。12分には、ニコラスのキックを追った小野澤がうまくボールを拾い上げてトライし、15-12と逆転に成功。フィジーの観客を大いに沸かせた。しかし、5分後、サモアのクイックスローからのカウンターアタックでWTBタンギサギバウにトライを許してしまう。以降も、SOウェブがインゴールまでボールを持込ながら、激しいタックルにあってダウンボールできないなど、何度もチャンスを作りながらスコアできなかった。

開幕節でジュニア・オールブラックスに16-17と大健闘したサモアに対して、互角に渡り合いながら、集中力が一瞬途切れたところで連続トライを奪われるなど、課題は相変わらず。地力が上がっているのは間違いないのだが、攻撃選択はキックが多すぎる気がした。次に対戦するジュニア・オールブラックスはさらなる強敵だ。安易にボールを渡してしまっては、トライの山を築かれることになる。果敢に攻めるところと慎重にゲームを切るところの判断を間違えないように戦いたい。

■ジョン・カーワンヘッドコーチ
「前半のトライチャンスで取りきることが出来なかったことが敗因の一つ。また、トライを取った後の集中力も課題である。ただ、チームの方向性は間違っていない。これから続く厳しい試合に向け、自信を持ち、チーム一丸となってトレーニングを重ねていく」

■菊谷崇キャプテン
「60分間は、日本代表の意図する戦術で戦うことが出来た。残り20分で相手にギャップを突かれてチームディフェンスが崩れてしまった。試合を通じでフィットネスに関しては、我々が上回っていいたが、いいリズムで攻撃していた後のディフェンスの切り替えの部分で相手にトライを許してしまった。次に向けては、攻守の切り替え時の集中力と、自分たちのミスも多かったので、その部分はしっかり修正してジュニア・オールブラックスにチャレンジしたい」

◎日本代表vsサモア代表戦結果
日本代表●15-34○サモア代表(前半3-12)

  • Line