最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
アジア五カ国対抗は、9日、韓国が香港を36-34で下した。香港は2敗となって優勝戦線から後退。カザフスタンは、シンガポールを22-19で破り、1敗を守り、シンガポールは2敗。スーパー14のプレーオフ進出(トップ4)争いはいよいよ大詰め。大混戦で最終順位がまったく読めない状況なのだが、Jsportsはカードを変更して、13節の首位攻防戦、チーフス対ハリケーンズを放送することになった。
5月13日(水)25:30〜 J sports Plus
第13節 チーフス 対 ハリケーンズ
8日、IRB(国際ラグビーボード)から、ラグビーワールドカップ2015年、2019年への正式入札国が最終的に4協会となったことが確認された。イングランド、イタリア、日本、南アフリカの4協会が2015年大会、イングランドを除く3協会が2019年大会へ、入札文書提出の締切である5月8日17時(現地時間)までに入札を行ったとのこと。
IRBのベルナール・ラパセ会長はこうコメントしたという。
「我々は、ラグビーワールドカップの主催に対して、イングランド、イタリア、日本、そして南アフリカという素晴らしい国々が入札してくれたことを、大変光栄に思います。この過去最高数となる入札協会の数は、世界で三番目に大規模なスポーツイベントとしての地位が確立されてきた本大会が、いよいよ世界的な大会へと成長しているということを反映するものです」
入札に関する次の手続きは、5月13日、ダブリンで行われるIRB理事会での各協会30分のプレゼンテーション。2大会まとめての開催国発表は、7月28日。