ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年05月06日

ワールドユース最終日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

GW最後の6日、ワールドユース大会最終日。強い日射しが降り注いでいたが、日陰にいると涼しく快適だった。午前10時から各順位決定戦が行われたが、きょうは4つのグラウンドを使って12時半までに8試合を消化。3・4位決定戦、決勝戦を全員で観戦するスタイルがとられた。東福岡が決勝に進出したとあって、グローバルアリーナには約4600人の観衆が詰めかけた。各試合のハーフタイムにはこんな可愛いチアリーディングも。

Glo4

3位決定戦は、平林泰三レフリーの笛で12時48分から始まった。期待された通りの好勝負になったが、グレンウッドの規律正しいプレーがデラセラの個人技を封じ込め、後半開始早々SOザイリンガが45mのドロップゴールを決めるなど着々と加点。後半なかばからトライを畳みかけて突き放した。写真は試合前、デラセラ(ほんとうはデラサールと発音する)のハカに対して前に出るグレンウッド。

Gl2

・3位決定戦
デラセラカレッジ 10対37 グレンウッドハイスクール

Gl3

注目の決勝戦は午後2時15分にキックオフ。試合前には両国国歌吹奏も行われた。東福岡はFB川原田のPGで先制すると、14分、CTB布巻が対面の選手を外側にずらしてトライ。一時は、13−0とリードを広げた。風上に立った東福岡が上手く戦っていたのだが、前半終了間際に、BKのパスを2度インターセプトされ、2つともそのままトライまでボールをつながれ、18−19と逆転を許す。「日本のチームは内側からスライドするのがほとんどですが、フランスは広がって出てきて、外の選手が判断で詰めてみたり、多彩ですよね」と東福岡谷崎監督。

その言葉通りこの日はダックスランデの上手さが目立った。数的優位が出来ていない攻撃でも、ボールを持つ選手がうまくタメを作ってタックラーをずらしたり、ダミーパスとステップを使いながらタッチライン際を抜け出したり、モールを押しながらタイミング良く持ち出して一気につないでみたり。臨機応変なプレーぶりはさすがに「フレアーラグビー」のフランス選手達だった。

東福岡も後半、布巻のトライなどで観客席を大いに沸かせたが、あと一歩届かなかった。「詰めの甘さですね。抜け出した選手に対するサポートも遅れている。これからの課題でしょう。ただ、日本も単独チーム同士ならこの年代でも通用するんだというところは見せられたと思います」(谷崎監督)。垣永キャプテンも悔しさをにじませつつ、「世界2位になったことが収穫です」と語った。写真は、表彰式後の両チーム。

Gl1

・決勝戦
東福岡 30対38 ダックスランデハイスクール

最終順位は以下の通り。
1=ダックスランデハイスクール(フランス)、2=東福岡(福岡)、3=グレンウッドハイスクール(南アフリカ)、4=デラセラカレッジ(NZ)、5=ハミルトンボーイズハイスクール(NZ)、6=アイヴィーブリッジコミュニティカレッッジ(イングランド)、7=常翔学園(大阪)、8=プレーリーウッドハイスクール(オーストラリア)、9=御所実業(奈良)、10=國學院久我山(東京)、11=京都成章(京都)、12=大分舞鶴(大分)、13=トンガハイスクール(トンガ)、14=常翔啓光学園(大阪)、15=天理(奈良)、16=佐賀工業(佐賀)、17=流通経済大柏(千葉)、18=伏見工業(京都)、19=カーソングラハムセカンダリースクール(カナダ)、20=ペクシンハイスクール(韓国)

追記◎今回の博多滞在は4月30日〜5月6日までの6泊7日。柳川や太宰府に行ったり、美味しいものを食べたり盛りだくさんだった。お世話になったみなさん、ありがとうございました。そして、日記に書くタイミングを逸していたのだが、宿泊したホテルの支配人の方からいただいたチケットで福岡ドームにてソフトバンクホークスの試合も観戦してきた。これもラグビーの縁である。しかも、コカコーラシートといって、ヘルメットとグローブが常設されている最前列。シートがまるで映画館のように贅沢な作りで驚いた。やはり生のスポーツ観戦は選手に近い方が面白いと実感。おまけに、ホークスのマネージメントスタッフの中に、ラグビー経験者の方が2名いて、思わぬところでラグビー談義。一人は東大ラグビー部の出身。このシートの設置に中心的な役割を果たした方もイングランドのクラブチームでラグビー経験があり、イングランドのフットボール場の最前列とグランドの一体感を野球場でも作りたかったのだとか。とても楽しくて、嬉しい出会いだった。

Gl5

  • Line