ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2009年05月24日

ラグマガ7月号発売日

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

25日はラグビーマガジン7月号の発売日。今号は、6月5日の開幕が迫ったU20世界ラグビー選手権特集が巻頭を飾っている。まずは、表紙の選手達の顔を名前を一致させ、上田昭夫さんによる薫田真広監督へのインタビューのあとのスコッドの顔と名前を照らし合わせて観戦に臨みたいところ。他にも、深緑郎さんのコラムで各国の注目選手が紹介されていたり、有田隆平キャプテンの「わくわくしてます、日本、代表なんで。」と題されたインタビューなど、観戦前に読んでおきたいもの満載だ。

Cover_0907

トヨタ自動車を退社して話題になった正面健司選手のインタビューもある。「将来の不安はありましたが……」。これから彼がどうしようと思っているのか、その気持ちが分かる。ELVについての記述も多し。別冊付録は「わかりやすいラグビー2009」。基本スキル&ドリル編。モデルは、学生王者・早大の選手たち。

Cover_0907_w

日本代表については課題が多く書かれている。誌面には間に合わなかったアジア五カ国対抗の最終節、シンガポール戦は、45-15の勝利。これで今大会の全勝が決まったが、大事なのは、2011年W杯アジア最終予選となる来年の大会。1位にならなかればW杯には出場できない。他国選手の補強情報もしっかり集めながら確実に勝利しなければ。

きのうの日記で、ロンドンで行われているワールドセブンズシリーズのことを書いていたら、出張中に観戦した知人からメールが届いた。初日は面白い試合が相次いだようだ。

「プールAはSouthAfricaとAustraliaが2勝で並び、直接対決でSAが17-14と逃げ切りました。始まる前は、SouthAfricaが圧倒するのではないかと思っていましたが、Australiaはやはり強かったです。プールBはEnglandが2節終了時点で順当にFrance,Georgiaを倒し2勝。しかしSamoaとFranceが2節目で26-26で引き分け、3節目にFranceがGeorgiaに57-7で勝ち、Samoaは3節目でEnglandに負けるとBowlに回らなくてはならないという状態になりました。SamoaはEnglandに14-31で負け、Bowlにまわる事になりました。Franceが、Samoaと引き分けた後のGeorgia戦でものすごいテンポでトライを量産していたのは、得失点差でCupにいける事が見えたためだったと途中から気づきました。とりあえず、Franceの集中力はすごかったです」

なんだかここまで読むだけで羨ましいのだが、プールCはスコットランドがフィジーを破るなどカップ戦に。プールDでは、アルゼンチンとポルトガルが引き分け、アルゼンチンがボウルに回ることになった様子。詳しい情報ありがとう、酒巻くん。

愛好的読書日記◎【夢を跳ぶ パラリンピック・アスリートの挑戦】(佐藤真海著 岩波ジュニア新書)を読みました。岩波書店の方を知り合い、いただいた本なのだが、表紙を見て、あれ?この人会ったことあると思った。サントリーの本城和彦さんを取材したとき、応接室に本城さんの名刺を持ってきてくれた人だ。たしか本城さんの部下だったと思って読んでいたら、やはり中に名前が出てきた。骨肉腫によって右膝から下を失った著者が、周囲に支えられながら夢を抱きかなえようとするノンフィクション。ご本人が前向きで明るいから、さわやかに読める。失ってから気付くこと、いろいろ考えた。

  • Line