最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は、埼玉県の熊谷ラグビー場に全国高校選抜大会の準決勝を見に行ってきた。熊谷にはいつものごとく強い風が吹きつけていた。1回戦から取材していた記者によれば、2日目が一番風が強かったらしい。その日に常翔啓光学園が敗れたのだが、予選リーグは20分ハーフだったので、先制するとかなり有利になったようだ。長崎南山はバランスのとれた強いチームだったようだが、決勝トーナメントでの東海大仰星戦は、立ち上がりに2本トライされて流れを失ってしまったらしい。
その東海大仰星と東福岡の準決勝第1試合は、前半風上に立った東福岡の攻撃力が爆発した。試合前のトスに勝った仰星が風下を選択し、前半は我慢して後半勝負に出たのだが、前半のうちに26点を奪われたのは誤算だったろう。東福岡は、PR垣永、NO8秋山、CTB布巻ら突破力ある選手が防御を切り裂き、LO黒木らが次々にトライラインを駆け抜けた。仰星は人数は揃えていてもなかなか前に出る防御ができず、終始押され気味。それにしても、垣永は182㎝、110㎏のサイズとは思えないスピードとフィットネスで末恐ろしい大器だと感じた。
東福岡の谷崎監督は、「持ち味を出してくれた。前に出る気持ちが強いからキャッチングスピードもありましたね」と笑顔で選手達を称えた。
第2試合は、大型FWとスピードあるBKを併せ持つ常翔学園と昨年の準優勝チーム御所実業との対戦。開始早々、常翔学園がキックオフ後のターンオーバーから攻め、FB中林がトライ。その後も140㎏のPR西池を軸にスクラムでプレッシャーをかけ、BKが大きく展開して粘る御所を揺さぶり続けた。福谷監督は、「きょうは疲れもあって動きが硬かったです。予選リーグではなかなか持ち味が出せなかったのですが、やっとボールを動かせるようになってきました」と語り、決勝戦では、「コンタクトでは負けないようにしたい。そこは引けません」と力強かった。
一方、敗れた御所実業だが、体格面では昨季より大きくなってはいるものの、昨季のような攻撃力には仕上がっていない。それでもベスト4に残れたことには竹田監督も手応えをつかんだようで、「選手はようやりました」とその頑張りを称えた。
7日の決勝戦はスケールの大きなチーム同士の対戦で、ハイレベルの攻防が繰り広げられそうだ。
◎全国高校選抜大会・準決勝結果
東福岡○47-7●東海大仰星(前半26-0)
常翔学園○29-12●御所実業(前半15-12)
土曜日夜のこと。このブログで以前告知をした、僕の中学・高校の同級生であるミュージシャン、リクオのライブがあった。北海道から沖縄まで年間120回以上のライブをこなして渡り歩いているリクオの弾き語りは見事だった。顔は子供の頃から変わっていないけど、ピアノと歌、トークの腕は抜群に上がっていた。会場の文鳥舎は超満員。今年の正月に中学・高校の仲間で集まったときに声をかけたのが、こういう形になり、たくさんのお客さんに喜んでもらえた。中学の頃、リクオとバンドのまねごとをして遊んだのが思い出されて懐かしく、すごく楽しい夜だった。
追記◎タカヤマさんへ。そのリクオです!
お知らせ◎きょうの高校選抜大会も一緒に取材していたスポーツライターの直江光信さんの「早稲田ラグビー進化への闘争」が講談社より発行されました。2008年度の早稲田ラグビーを振り返るさわやかな一冊。ご一読を。そして、JSPORTSのラグビー解説者としてもお馴染みの藤島大さんのボクシング・コラム集「キャンバスの匂い」(論創社)も、4月10日より発売されます。ラグビーではありませんが、藤島さんが、各誌に書きためたコラムがずらり。藤島節が堪能できる内容です。