最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ドバイの大友さんからW杯セブンズ最終日の様子が届いた。以下にご紹介したい。
《日本は残念ながら男女ともボウル1回戦で敗退。全敗で大会を終了してしまいました。ウルグアイと対戦した男子は、前半終了間際にアリシが4試合連続となる先制トライを奪いました。しかし後半は、大会を通じて見られた課題、ターンオーバーされてからの切り返しでトライを奪われ、最後は成田のトライで2点差に迫りながら、勝負のキックオフを痛恨のミス。ラストプレーでキックパスのトライを奪われ12-19で敗れました。
中国と対戦した女子は、前半を0-7で折り返し、後半1分に岡田がトライ。5-7としましたが、4分、7分とトライを重ねられ、5-21で敗れました。
詳しいことはトーチュウ、ラグマガ、Numberに書きますが、ファン、メディア、関係者の側から、日本で国際セブンズを開催すべき! という声を高めていかなきゃいけないな、と改めて思いました。
今回のドバイでは、町中でW杯セブンズの開催を知らせるサインは一度も見ませんでしたが、スタジアムの中は、隔離された異空間として盛り上がっていました。日本でもセブンズW杯を開催してほしいと強く思いましたね。
何しろ男子の準々決勝ではNZ、イングランド、南ア、フィジーが揃って敗れる大波乱。女子ボウルでは中国が優勝。世界各国の強化は急ピッチで進んでいます。日本に必要なのは、男女とも国際試合の経験です。
15人制W杯の日本開催はもちろん実現したいですが、まだ開催地が決まっていない2013年セブンズW杯の招致も、15人制W杯開催能力実証のために考えてはどうかな、と思った3日間でした。
さて、こちらはこれから男女のファイナル!ピッチサイドへ行ってきます!
◎W杯セブンズ男子7人制日本代表
最終日試合結果
男子日本代表
ボウルトーナメント準々決勝
12-19 7人制ウルグアイ代表(前半5-0)
女子日本代表
ボウルトーナメント準々決勝
5-21 女子7人制中国代表(前半0-7)
◇カップファイナル結果
男子
WALES 19 - 12 ARGENTINA
女子
NEW ZEALAND 10 - 15 AUSTRALIA