最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
月曜の朝、京都での用事を済ませた後、京都御所を散歩した。迎賓館見たかったのに、塀高いんやね。満開のしだれ桜の周りに人だかりができていた。京都の桜は今週末が見ごろかな。
先日、この日記でも紹介した、埼玉県深谷市でのトップリーガーたちのラグビークリニックは盛況のうちに終了したようだ(主催・ファンクションフィールド)。ボールを蹴っているのはNECの武井選手。トップリーグからの参加は、15名。 三洋電機ワイルドナイツから相馬朋和、木川隼吾、水間良武、川俣直樹、石井健太、ホラニ龍コリニアシ、田中史朗、三木亮平、花井トレーナー、 NECグリーンロケッツから浅野良太、片岡淳史、武井敬司、吉村尚人、宮本誉久、コカコーラウエストレッドスパークの淵上宗志というそうそうたるメンバー。クリニックの報告書には次のようにある(抜粋)。
<シーズンオフは子供たちも同じ、スクールが閉校しているこの時期に子供は集まってくれるのか?そんな選手の不安を吹き飛ばすほど元気な子供たちが約60名。初めて見るトップリーガーの身体の大きさに圧倒されていた子供たちもそこはラガーマン、ボールがあれば直ぐに打ち解けるその様を見て、改めてラグビーという競技の素晴らしさを感じました。クリニックの内容も選手が自主的に話し合い、子供たちの意見も取り入れながらキックやパスなど基本を大切にすることを伝えました。
クリニックを終えた選手たちは、疲れもみせず続いてグラウンドに隣接する社会福祉法人三愛学園を訪問しました。いろいろな事情でここへ住む子供たちも、初めて見る巨人たちに最初は戸惑いぎみで硬い表情でしたが、選手の優しい対応にすぐに笑顔がこぼれました。子供と触れ合ったり、施設を見学したりと貴重な時間を選手たちは過ごし、また子供たちからも選手と接することで「ラグビーをやってみたい!」など前向きな言葉が聞けたことが一番の喜びでした。多くの子供と触れ合い、逆に元気をもらったトップリーガーたちは来シーズンへむけ心のリフレッシュとなったことだろう。また、この様な会を今後も継続的に行うことを確認し「1人1人がもう1人連れて次回は開催しよう!」と次回は30名体制で望むことを約束し解散となりました>
お知らせ◎ラグビー普及活動の情報をもうひとつ。日本とタイのちびっ子達との交流が、4月3日から7日まで行われる。この企画を発案したのは、NECグリーンロケッツを勇退したばかりの向山昌利さん。印西、松戸少年、あびこの3つラグビースクールでホームスティなどを実施し、異文化交流/国際交流を深める。4月4日には、NEC我孫子事業場ラグビー場にて午前10時から交流会が行われる。一般の方々の見学もOKのようだ。詳細は、コチラより。