最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は花園ラグビー場だった。トップリーグプレーオフ・マイクロソフトカップの三洋電機ワイルドナイツ対サントリーサンゴリアス戦をJSPORTSで解説するためだ。試合前、三洋電機の榎本淳平キャプテンと言葉をかわした。「きょうはどんどん前に出ますよ。東芝戦(13節)はうちらしくなかったですから」。試合前のトスで勝った榎本キャプテンは、風上の陣地を選択した。
しかし、立ち上がりから飛ばしたのはサントリーのほうだった。ブレイクダウン(ボール争奪戦)で人数をかけ、三洋に圧力をかける。SO曽我部のキック、パスも冴え、FLティーポレ、LO篠塚のトライで、30分過ぎまでは13-6とリードした。ただし、三洋もあせらず、「サントリーはブレイクダウンに人数をかけてきたので、外のスペースが空いていた」(榎本)という言葉通り、チャンスを待った。そして35分、SO入江のインゴールへのキックを追ったWTB三宅が左隅にトライ。入江が難しいコンバージョンも決めて同点に追いつく。ここで、サントリーは好調の曽我部が右足を痛めて退場するアクシデント。流れは大きく三洋に傾いた。
前半終了間際にも入江がPGを決めて、16-13とリードした三洋は、風下の後半もFB田井中のロングキックで陣地をとり、入江が難しいPGを着実に決めて、最後は交代出場のHO堀江が決勝トライ。息詰まる接戦を制した。ブレイクダウンで徹底してプレッシャーを受けながら、グラウンドを広く使うスタイルを崩さなかった三洋の勝利だったが、サントリーがミスで崩しきれなかったとも言える。日本選手権で再戦が実現すれば、どうなるかはわからない。
前半のペースでいけば、サントリーが十分に勝てる内容だっただけに清宮監督は無念そうだった。「悔しいです。でも、次につながる内容だし、悲観する試合ではありません」と話したが、山下キャプテンは「これだけミスをしたら勝てるわけがない」と険しい表情だった。
飯島監督は「サントリーはスクラムに自信があったと思います。開幕戦では、大人と子どもと言われたスクラムが、互角以上にできました。逆にブレイクダウンはサントリーの激しさにやられました」と、危うい勝利にほっとした笑顔で語った。副キャプテンの三宅は、「マイクロソフトの準決勝にふさわしい試合だった気がします。サントリーは強かった。強力なランナーをシンプルにぶつけられ、止めることができませんでした」とコメント。「決勝で東芝にチャレンジできることが素直に嬉しいです」と決勝戦を見据えていた。
秩父宮ラグビー場も含めた結果は以下の通り。2月8日の決勝戦は、東芝対三洋電機の組み合わせとなった。
◎プレーオフトーナメント準決勝結果
東芝ブレイブルーパス○26-7●神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半12-0)
サントリーサンゴリアス●22-32○三洋電機ワイルドナイツ(前半13-16)
◎全国クラブ大会決勝結果
タマリバ○64-17●駒場WMM(前半21-12)
以上の結果、日本選手権の組み合わせが確定した。
2月7日(1回戦)
【花園】
12:00〜NEC 対 神戸製鋼
14:00〜サントリー 対 クボタ
【秩父宮】
12:00〜帝京大学 対 リコー
14:00〜早稲田大学 対 タマリバクラブ
2月15日(2回戦)
【秩父宮】
12:00〜①帝京大/リコー 対 NEC/神戸製鋼
14:10〜②サントリー/クボタ 対 早稲田大/タマリバ
2月22日(準決勝)
【花園】
14:10〜①の勝者 対 三洋
【秩父宮】
14:10〜東芝 対 ②の勝者
2月28日の決勝戦は秩父宮にて14:00キックオフ