最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は秩父宮ラグビーにいた。朝、道ばたでこんな椿を発見。JSPORTSの解説だったのだが、僕が担当したのはNECグリーンロケッツ対リコーブラックラムズの一戦である。トップリーグ5位のNECに対して、トップイースト1位のリコー。当然、地力はNECが上である。加えて、リコーはキャプテンのFL伊藤、NO8フェレラらが負傷欠場し、苦しい布陣だった。おまけに前半16分には、長身のLOヒューマンも負傷退場する緊急事態。ところが、リコーの集中力は途切れなかった。FWのリザーブには外国人選手がいないため、CTBウィルソンをFLにあげてFBラーカムを投入すると、この布陣が機能。ウィルソン、ラーカムともにしぶといディフェンスの中心となってNECの攻撃を封じ込めた。
後半開始早々にSO河野のトライで14-16と追い上げたリコーは、10分に河野のPGで逆転し、35分には、NECのパスミスを拾ったWTB小松が60mの独走トライで勝負を決めた。
「先週の帝京大に感謝したい。選手が目を覚ましてくれた」とトッド・ローデンヘッドコーチ。ゲームキャプテンの滝澤は、報道陣からこの1週間の変化を問われ、「誰かに頼らず、一人一人がリーダーになって、いい練習ができた」と気持ちの変化をあげた。力を出し切ってヘトヘトの様子が印象的だった。
第2試合は、サントリーサンゴリアス対早稲田大学の対戦。キックオフ直後にワイドな展開でWTB小野澤が先制トライし、サントリーの大勝を予感させたが、早稲田もブレイクダウンで健闘してサントリーのミスを誘い、後半にはパスのインターセプトからSH榎本、NO8豊田がトライラインを駆け抜けた。最終的には、WTB小野澤らの大幅ゲインで実力差を見せつけたサントリーが8トライをあげたが、早稲田も見どころを作り、1万4000人の大観衆を沸かせた。自分が育てたチームとあって、「できればやりたくない」と言っていたサントリー清宮監督は、「監督になってから一番プレッシャーがあった試合でした。今はほっとしています」とトップリーグの実力を見せることができて安堵した表情だった。
一方、早稲田の中竹監督は、「勝つつもりで準備しました。ディフェンスで上回りたかったのですが、力の差だと思います。きょうは完敗です」と潔かった。
◎第46回日本選手権大会2回戦結果
リコーブラックラムズ○24-23●NECグリーンロケッツ(7-16)
サントリーサンゴリアス○59-20●早稲田大学(24-6)
◎7人制日本代表結果
「IRBセブンズワールドシリーズ2008・09USA・サンディエゴ大会」第1日目の結果
・1試合目
7-33 7人制サモア代表
・2試合目
12-35 7人制イングランド代表
・3試合目
12-29 7人制スコットランド代表
初日は残念な結果になってしまったが、明日を期待しよう。
なお、当初は予定がなかったのだが、JSPORTSで、
W杯セブンズ・ドバイの放送が総集編という
形ながら決定した。
◆放送予定
ラグビー IRBワールドカップ セブンズ2009 ドバイ 総集編
2009/3/29 J sports 1 17:00-18:00 初回放送