最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
最近は取材に行かずに連日デスクワークになってしまっているのだが、サンケイスポーツに、関西学大の長野直樹選手が7人制日本代表の国内合宿で元気に走っていたとの報道を嬉しく読む。大学選手権は左腕前腕部の骨折で出場できなかったが、セブンスでは頑張ってほしいな。京産大ラグビー部の新監督は、吉田明コーチが昇格することに。監督を辞任した大西健さんも、総監督としてチームに残るようだ。来季も大混戦が予想される関西大学Aリーグ。さて、どうなる。
仕事の合間に、きょうはDVD「大学ラグビー激闘史 1982年度〜1986年度」を見る。NHKアーカイブスに保管されている大学ラグビー中継の映像から年度別に再編集したものだが、ちょうど僕が高校、大学でプレーしていた頃なので懐かしく見た。同志社大のV1メンバーなんて、空で言えるもんなぁ。土田さん、顔細っ。
82年度の早明戦は、史上最多の観客で満員札止め。改めて、お客さんの密集具合に驚く。試合の合間に、当時の早大SO本城さんが試合を振り返るインタビューが入っているのだが、これが面白い。大学生の頃に、ゲームマネージメントを意識しながらプレーしていたことを細部にわたって話してくれている。そして、82年当時のプレースキックをする時に立ち姿のかっこよさ。めちゃくちゃ人気があったことがよくわかる。
85年度の映像には、大学選手権決勝の明大対慶大の引き分け試合がたっぷり入っている。慶大選手の、もの凄く腰の入ったパスが懐かしい。上田監督、若っ。ここでは、当時の明大PR高橋善幸さんが振り返っているのだが、ほんとに細かいところまで語っている。選手達の記憶力の良さは、僕も取材をしていてよく感じるのだが、映像見るともっと鮮明に思い出すんだろうなぁ。
86年の映像には、僕が思い出したくないシーンも入っていた。ちょっとだけ僕が映っている。あ〜。それぞれの大学選手権の試合記録が小冊子でついているのだが、85年と86年には自分の名前もあって、無邪気に嬉しくなった。
下の写真をクリックすると詳細画面に行けます。