最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月18日、名古屋市の瑞穂公園ラグビー場(12時キックオフ)で、トップリーグのトヨタ自動車対サントリーの前に行われる「第63回東西学生対抗試合」の出場選手が発表になった。混戦だった大学ラグビーを象徴するかのように多くの大学から選出されている。
東軍の監督は早稲田の中竹竜二氏、西軍は関西学院の牟田至氏。両軍25名ずつ選ばれているが、選手のコンディションもあるのでまだ変更もありそう。東軍のNO8に豊田将万(早稲田)、土佐誠(関東学院)、HOに岸直弥(東海)、有田隆平(早稲田)が並んでいると、それだけでワクワクする。マイケル・リーチ(東海)と小峰徹也(早稲田)の両FLというのも魅力がある。法政SH日和佐篤と、早稲田SO山中亮平のHBコンビはどんなプレーをするのか。
西軍では、大学選手権でも活躍した関西学院FL西川征克、同志社NO8村上丈祐らがいるFW第三列は魅力的だし、突破力ある島拓也(立命館)、釜池真道(同志社)、アイセア・ハベア(天理)のCTB陣も興味深い。見に行こっ。
今年の日本選手権は、2月7日開幕。トップリーグ上位6チーム、大学の優勝、準優勝、トップチャレンジ1位、全国クラブ大会優勝の計10チームで行われる。大学優勝チーム(早稲田大学)と1回戦で対戦するのは、クラブ王者なのだが、その全国クラブ大会は、すでに準決勝が終了し、2月1日、秩父宮ラグビー場で行われる決勝戦には、タマリバ(関東第1代表/神奈川県)と、駒場WMM(関東第2代表/東京都)が登場する。この両チームは、東日本トップクラブリーグの決勝戦でも対戦し、34-16でタマリバが勝っているが、実力は拮抗している。両チームのHPを見ると、その活発な活動をうかがい知ることができる。ワセダと戦うのはどっちだ?