ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/01

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2009年01月07日

高校決勝結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

7日は、東大阪市の近鉄花園ラグビー場で全国高校大会の決勝戦が行われた。平日ではあったが、常翔啓光学園、御所工業・実業の両校生徒が多数応援にかけつけバックスタンドを埋めた。午後2時5分にキックオフ。昨年末のワールドユース予選会、4月の全国選抜大会、9月の大阪ラグビー協会開幕戦と、何度も対戦してきた両チームだが、花園の決勝戦というのは別格なのだろう。立ち上がりは両者とも相手の出方を見ながらの戦いで、緊張感がびんびん伝わってきた。

しかし、啓光は、「前半15分、どんどん攻めろ」という杉本監督の指示通り、次第にボールを動かし始める。11分には、CTB森田がいったんストップしてからの瞬時の加速で防御を抜き去り、WTB国定につないで先制トライ。御所もCTB岡本キャプテンがPGを返し、しつこいディフェンスで食い下がったが、24分、御所のパスが乱れたところを啓光の国定が拾って約70mの独走トライ。直後にも、自陣22mライン内からCTB森田が抜け出し、最後はNO8金につないで19-3とリードを広げた。相手の緊張感と堅い動きを察知して果敢に攻めた啓光の試合巧者ぶりが光った。

後半になると、御所もPR竹井、FL川瀬がトライを返し、終盤も攻め続けたが、ついに啓光を崩しきることはできなかった。後半何度も大きくゲインした岡本キャプテンは、「全力を出したので悔いはありません」と潔く語ったが、「啓光を警戒しすぎて、足が止まってしまいました」と、怖いランナーが揃う啓光に対して飛び出すと抜かれるという意識が働いたことを明かしていた。報道陣から、「小さな体でもここまで来られることを証明したのでは?」と問われると、「ちょっとはできたかもしれないですけど、最後に勝たないと意味がないです」と笑顔はなかった。でも、平均身長が170㎝ほどの御所の健闘は見事。徹底した体幹トレーニングと下半身の強化で強いチームを作った竹田監督に敬意を表したい。

それにしても、啓光の相手の陣形をよく見た動きには感心させられた。それぞれの選手が無理なパスはせず、判断良く細かくボールを動かし続ける。杉本監督によれば、「7次、8次攻撃で崩すような準備をしてきました」とのこと。止められる前提でタックルされながらスペースを探す意識の高さは多くのチームが見習いたいところだろう。そして、絶対的なトライゲッター国定の個人技には目を見張らされた。全速力で走らず、ステップを切るたび加速する。非凡な走法は将来が楽しみだ。

杉本監督は、全国大会に出られなかった2年間を思い起こしつつ「今年は子供達と楽しくラグビーができたと思います」とコメントした。春の選抜大会も制し、今季の公式戦にすべて勝利する完全な日本一。84回大会で4連覇を決めたときは杉本監督が就任した1年目だったのだが、あの時は記虎監督が3連覇を果たしたあとのシーズンであり、記虎さんが総監督としてそばにいた。今回は杉本監督自身が本当の意味で日本一を勝ち取ったと言えるのかもしれない。おめでとうございます。

◎決勝結果
常翔啓光学園○24-15●御所工業・実業(前半19-3)

決勝戦の前には、18歳以下の合同チームによる東西対抗戦が行われたのだが、単独チームを作れない高校にいるとはいえ、さすがに全国から選抜された選手だけあって、技術レベルも高く、熱のこもった好ゲームだった。最後は東軍は逆転勝ちを収めたが、大学でも活躍できそうな選手がたくさんいた。「もう一つの花園」として定着してほしい試合だ。

また、「裏花園」とも言われているサニックスのワールドユース予選会では、決勝戦で天理を破った常翔学園(前・大阪工大高)が優勝し、この2チームがゴールデンウィークのワールドユース大会出場を決めている。

もう一つ、7日、兵庫県・神戸ユニバー記念陸上競技場にて行われた「第39回全国高等専門学校大会・準決勝の結果は以下の通り。

◎準決勝結果
奈良工業高専○13-7●宮城工業高専(前半3-7)
神戸市立高専○44-5●豊田工業高専(前半15-0)

  • Line