最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
元日の3回戦は、熱戦の連続。東京高校はAシードの常翔啓光学園に対して前に出るタックルの連続で試合終了間際はまで3−0とリードする大健闘。最後は常翔啓光が自陣からしつこくつないで逆転したが、スクラム、ラインアウトでも圧力をかける見事な戦いだった。東京高校はよく鍛え上げられたいいチームだと思った。
僕はこの試合を啓光OBの佐々木隆道選手(サントリーサンゴリアス)と解説したのだが、解説時は冷静に話していたものの、ハーフタイムや試合後はOBの表情で、それは面白かった。佐々木選手は、このあと、トップリーグのPRブースでの握手会に臨んだ。終わってJSPORTSの控え室にやってきたときに教えてくれたのだが、どうやら放送中に携帯電話に清宮監督から「がんばれ〜」と激励メッセージが入っていたようだ。ほのぼのエピソードである。
これ以外の試合では、茗溪学園が終了間際までリードしながら佐賀工業に同点トライを奪われ、抽選の末、佐賀工業が準々決勝に進出することに。昨年に続いて同じチームと引き分け、抽選で姿を消すとはなんという巡り合わせだろうか。
きょうは午後からときおり小雨がぱらつき、第4試合の時は、みぞれが降った。ということで、3日の組み合わせ抽選会は、第1グラウンドのスコアボード下の屋根のある場所で行われた。抽選の結果は以下の通り。東福岡と久我山のスケールの大きなチーム同士の対決など、興味深い組み合わせになった。
◎準々決勝組み合わせ
大分舞鶴 対 常翔啓光学園 10:30キックオフ
東福岡 対 國學院久我山 11:50
京都成章 対 佐賀工業 13:10
流経大柏 対 御所工業・実業 14:30