最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日の夜は、愛好日記トークライブの第16回目を開催した。ゲストは、京都の伏見工業高校ラグビー部監督の高崎利明先生である。山口良治監督の下、伏見工業が1980年度の全国高校大会で初優勝したときのスクラムハーフであり、その後、母校の監督としても全国制覇を成し遂げた名将だ。
しかし、「僕は(山口先生のような)カリスマ性はないので、高崎の伏見といわれるより、伏見の高崎でありたい」と話し、継続して強いチームを作るためのつなぎ役に徹しながら、選手、コーチの育成に尽力されている。僕が聞きたかったのは、ラグビーそのものより、教育者としての話だったのだが、どうやって高校生達を接しているのか、教育者としてのやり甲斐、喜びといったところを、分かりやすく話してくださった。
裏切られることも多いのですね?
「10言ったら、9裏切られる。でもひとつでもうまくいったら、すごく嬉しい」
やんちゃで難しい子が入部してきたら正直嫌じゃないですか?
「そういう子をなんとかするのが教育だし、教育者としてやり甲斐があります」
いま、トップリーグで活躍する伏見工業出身の選手の高校時代のこともいろいろ教えてもらった。トヨタの北川、三洋の三宅、田中、どの選手も高校一年生の頃は日本代表にまでなるとはとても思えなかったとか。そういう選手がどんどん上手くなっていく過程を見ているのは楽しいのだろうなぁ。
高校時代は、平尾誠二さんとHB団を組み、大学時代は朽木英次さんとHB団を組んだことをお客さんから質問されて、二人の違いなども説明してくれた。このあたりは、いずれ別の機会にみなさんにお伝えできればと思う。
高崎先生、ありがとうございました。