最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
30日の日曜日は、近鉄花園ラグビー場にいた。年末の高校大会に向けて芝生が整備されているので、まるで絨毯のよう。関西大学Aリーグの大一番、関西学院大学対天理大学の試合をJSPORTSで解説したのだが、試合前の練習から関西学大の凄まじい気迫が印象的だった。
天理大は膝を痛めていた1年生SO立川理道が復帰。展開勝負に賭けたが、試合は終始関西学大ペース。スクラムで押し込み、ロングキックで陣地をとり、SO渕本を軸にボールを右に左に大きく動かして俊足WTB長野を走らせる。前半31分、FL西川が抜け出し、HO緑川、長野とつながったトライは見事だった。そして、牟田監督も勝因にあげていた「個々のタックル」も素晴らしかった。CTB室屋キャプテンを筆頭に、よく前に出て天理に得点を許さなかったのは今季の充実の証だろう。最終スコアは、39-0 。天理もピンチをよく防いでいたのだが、ハンドリングエラーが多くチャンスを作り出せなかった。
「一年間、つらい練習をやってくれて結果をだせて嬉しく思っています。個々のタックルが素晴らしかったし、相手ボールのスクラムも何本かとれた。練習の成果が出ました」(牟田監督)。「ほんまにいいチームなんで、勝てて最高」。室屋キャプテンの言葉も弾んでいた。関西学大は関西大学Aリーグ発足以来、初優勝ということになった。
第2試合は、立命館大学対大阪体育大学の一戦。この試合も白熱した。負ければ大学選手権の出場の道が絶たれる大体大が懸命にボールをつなげば、他チームの結果次第では選手権に出られないばかりか、入替戦の可能性すら残す立命大も粘る。12-6の立命大リードを迎えた18分には、大体大がBKのサインプレーからCTB大森がインゴール左中間にトライ。12-11とする。しかし、このコンバージョンキックが決まらず、1点差の立命大リードで、残り20数分の死闘となった。多くの時間は大体大が攻めていたが決定力不足。ボールを持って前進する個々の能力はやや立命大が勝っており、ターンオーバーからの一気の切り返しなどで逃げ切った。立命大の吉田監督は「今季はこんな試合ばっかりです」と胃をおさえつつ、安堵の表情を浮かべていた。
別会場で行われた試合では、摂南大学が近畿大学を下し3勝目。この結果、現時点で2勝のチームが3つとなり、大体大の6位以下が決定。12月6日に行われる同志社大対京都産業大戦で、京産大が勝てば、大体大と近大が入替戦、京産大が敗れれば、近大と京産大が入替戦に回ることになった。
関東大学リーグ戦1部では、東海大学が、31-12で関東学院大学を下している。東海大学は2年連続の優勝となった。試合後、東海大OBの友人から喜びのメールが着た。おめでとう。
花園で試合を見ながら、トップリーグの結果も気になっていたのだが、サニックスに近鉄が1点差で勝ったり、九州電力が前半、神戸製鋼をリードするなど熱い試合が多かった。以下の結果により、7節を終えて1位と2位が入れ替わった。
1位三洋電機、2位東芝、3位神戸製鋼、4位サントリー、5位NEC、6位近鉄、7位ヤマハ発動機、8位福岡サニックス、9位クボタ、10位トヨタ自動車、11位コカ・コーラウエスト、12位横河、13位日本IBM、14位九州電力
◎トップリーグ第7節結果(30日分)
福岡サニックスブルース●21-22○近鉄ライナーズ(前半10-6)
九州電力キューデンヴォルテクス●22-36○神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半22-15)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ●18-22○NECグリーンロケッツ(前半18-6)
クボタスピアーズ●0-46○三洋電機ワイルドナイツ(前半0-29)