ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/11

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年11月15日

コースです。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日は、いろんな縁でおじゃますることが多い本郷高校に行っていた。日曜日に全国高校大会の東京都予選決勝(於、秩父宮ラグビー場)が行われるのだが、本郷は國學院久我山と戦うことになっている。新田キャプテンを軸に熱のこもった練習が繰り広げられていた。

200811151443000

3年ぶりくらいに行ったのだが、グランウンドが人工芝になっていた。そこで、野球部、サッカー部、陸上部、ラグビー部などが練習していた。前は土のグラウンドで近隣住民からの苦情が絶えなかったというから、そういう配慮もあっての人工芝なのだと思うが、大浦総監督によれば、土の時に比べると「子供達が平気でグラウンドに飛び込んで遊ぶようになった」とのこと。実際、土のグラウンドから人工芝に変えると、下のボールに対する技術が高まるようだ。

練習を見ていたら、「コースです」という懐かしい声を聞いた。他の部が走ってきたとき、邪魔になっている時に気付いた誰かが「コースです」と声をかけると、みんなが道を空ける。僕も中学からずっと運動部だったので、この声、よく出した。学校の外を走る時は、後ろから車が来ると、「コースで〜す!」。京都も大阪も東京も、この声は同じなのかな。ちょっと懐かしかった。

グラウンドの片隅には、必勝祈願の片目の白いだるまがあった。明日勝てばこれに目が入る。もちろん、久我山だって花園を目指している。いい試合になることを祈りたい。

僕は日本代表の試合をJSPORTSで解説するため、瑞穂ラグビー場に行く。日本代表には、内容のあるいい試合をしてほしい。

◎訃報
元神戸製鋼選手で日本選手権7連覇の初期に活躍した兼平盛輝さんが、心筋梗塞で亡くなられた。享年49。岩手県出身の兼平さんは、法大から神戸製鋼へ。大型プロップとして活躍した。林、大八木、平尾というスター選手とともにプレーした姿は印象深い。僕は、今年の7月に法大OBのみなさんの集まりに参加したことがあって、兼平さんも元気な姿を見せていた。急なことで驚いている。ご冥福をお祈りしたい。

  • Line