最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日の午後2時より、秩父宮ラグビー場で日本代表のセレクションマッチが行われた。12時からは、トップイーストの東京ガス対NTTコミュニケーションズ戦があり、48-29でNTTが勝ったのだが、NTTには、NZ代表経験もあるNO8ブラッドリー・ミカ、南アのブルズで活躍していたCTBジェイピー・ネルがいて、その豪華さを改めて確認。このほか、元サントリーのFB栗原徹、元ワールドのSH中山浩司らも。東ガスにも、法大OBで、151㎝のSH穂坂亘、慶大OBの中浜聡志、田中豪人らがいる。関西学大卒の俊足WTB西尾風太郎は4トライの大活躍だった。面白い試合だった。
そして、午後2時からは、セレクションマッチである。メンバーは昨日の日記で書いた通りなのだが、前半はチームAのFWがよく前に出て、10分、SOウェブのインゴールへのグラバーキックに反応したCTB仙波が先制トライ。チームBは、SO大田尾が左膝を痛めて苦しい展開になったが、16分、日大のWTBマフィレオがチームAのBKラインのパスをインターセプトして60m独走のトライをあげる。
以降はチームAがFL菊谷、SOウェブのトライで21-7とリードを広げたが、後半はチームBが奮起。8分、マフィレオが2人、3人と鋭いステップワークで相手をかわして、代表入りへ猛アピールの独走トライ。チームAが1トライ返したが、残り10分は、完全にチームBペースとなり、終了間際には、チームBのFB立川がインゴール左隅に駆け込んで28-28の同点とした。
ジョン・カーワンHCは次のようにコメント。「この一週間素晴らしい時間を過ごせました。このチームは、アメリカ戦を戦うと同時に2011年に向けたスコッドでもあります。最初の20分間はナーバスになったのかミスが多くなりましたが、後半はいいラグビーをしてくれました。特にチームBは、ラックのヒットもしっかりできていたし、いいラグビーをしていたと思います。今夜、30人を選ぶことになりますが、いい意味で頭が痛いですね」
セレクションマッチということで、ケンカ腰の激闘を期待した人には少し物足りなく感じたかもしれない。両チームが比較的冷静に戦っているように思えたからだ。ただ、選手の話など聞いていると、すでに日本代表としての戦い方の指示は出ており、それに沿ったゲームを作っていくことに気を使った面もあったようだ。いずれにしても、明日にはメンバーが絞り込まれ、選ばれたメンバーはアメリカ戦に向け、愛知入りすることになる。
追記◎ちなみに、セレクションマッチでは、各選手がそれぞれの所属チームのパンツ、ストッキングを着用していました。試合のたびに選手を選抜する英国バーバリアンズクラブがそれぞれの所属チームのストッキングでプレーする伝統を思い出しました。