最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
水曜日は、サントリーサンゴリアスの府中グラウンドに行っていた。ジョージ・グレーガン選手に話を聞くためだ。日本協会のメンバーズクラブ会報誌に掲載される短めのインタビューである。11月中旬には、会員のみなさんに届くかな。
午後の練習後、スクラムハーフのミーティングがあり、その後、食事を始めたグレーガン選手、ちょっと待っていようと思ったら、「もう聞いていいですよ」とインタビュー開始。お箸を上手に使って食べていた。奥さんが中国系の人なので、家ではよくお箸を使っているのだそうだ。朝からたくさん取材を受けたようだが、その疲れは見せずに丁寧に答えてくれた。実は僕もごちそうになってしまいました。
13日まで家族が来日していたので、先週は休日に京都観光をしてきたらしい。金閣寺とか清水寺に行ったり、美味しいものも食べたみたい。急きょ行ったみたいだが、京都の人、気付いたかな? 日本のラグビーは、ボールが動くのでとても楽しい様子。フランスのクラブでは、ボールが停滞するFW戦が多くて、ちょっと不満だったようだ。もちろん、「トップ14の上位陣のラグビーは素晴らしい」と話していたけれど。とにかく今は、日本語で的確な指示を出すための言葉から覚え、選手とのコミュニケーションを重視しているようだ。
13日の試合で負傷者がたくさん出てしまったサントリー、19日は花園ラグビー場でヤマハ発動機ジュビロとの試合である。まだメンバーが決まっていないようだが、そろそろ山下大悟キャプテンも復帰できそうで、どんなメンバー編成になるか注目である。
◎訂正=香港での7人制W杯アジア予選レポートを送ってくださっていた大友さんからの訂正です。「女子決勝のタイ戦について、『ハーフタイムをはさみ長谷部直子(世田谷レディース)の2トライで2点差に追い上げ』とレポートしましたが、後半最初の得点は田中智絵(京都ウィメンズ)のトライでした。お詫びして訂正します」。僕の方も確認不足で申し訳ありませんでした。