最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日は博多だった。気温30度の表示。空港でランチ。白いシャツには厳禁のスパゲティのミートソースを頼んで、お約束のようにシャツを汚した。ちょっとへこんで会場入り。
午後3時過ぎに大雨、試合前にはあがった。第一試合は、福岡サニックスブルース対日本IBMビッグブルー。日本IBMは、元気者のHO安江が何度も大幅ゲイン。大型CTBキニキニラウが、FLフィリピーネからのパスで独走トライするなどしたが、全体にはミスが多く、思うような連増攻撃ができなかった。一方のサニックスは、SO小野の戦略的キックも冴え、CTBバレンスのダミーパスからの突破と好判断のキックで、FB古賀がトライ。相手ボールを奪っての切り返しで、「秘密兵器」(藤井監督)という快足WTB藤原が80m独走をトライを決めるなど、攻撃がかみ合い、33-17で快勝した。
マンオブザマッチは、2トライのWTB藤原旭。
第2試合の九州ダービーは互いに一歩も譲らない緊迫の展開で、前半は0-0。前半は九州電力キューデンヴォルテクスがSO齋藤、CTBグレイのキックでうまく地域を進めたが、後半はコカ・コーラウエストレッドスパークスの攻撃力が徐々に試合の流れを引き寄せる。後半15分に登場したWTBステイプルトンは、交代してすぐにトライをあげ、再三スピードある突進を見せた。終盤は、成長著しい左PR山下、右PRに入った西浦を軸にしたスクラムでプレッシャーをかけ、九州電力のチャンスをつぶした。新加入のCTBパエアのディフェンス力も光った。
向井昭吾監督は初戦勝利に笑顔でコメント。「過去2年は初戦に敗れていたので、3度目の正直で勝てて良かったです。スクラムで崩せたのは、元NZ代表のリチャード・ロー氏にコーチを受けるなどしてきた成果です。グレイがシンビンになったあと、FW戦に持ち込んだのは選手の判断であり、成長です」
マンオブザマッチは、PR西浦達吉。
他会場の結果は以下の通り。神戸製鋼コベルコスティーラーズは、大畑大介選手がディフェンス面で活躍したほか、インターセプトから突き放すトライをあげるなど、役者の違いを見せつけたようだ。素晴らしい復活劇は、録画でじっくり見せてもらおう。
◎トップリーグ試合結果(6日)
近鉄ライナーズ○43対14●横河武蔵野アトラスターズ
神戸製鋼コベルコスティーラーズ○20対10●NECグリーンロケッツ
福岡サニックスブルース○33対17●日本IBMビッグブルー
九州電力キューデンヴォルテクス●10対16○コカ・コーラウエストレッドスパークス
トヨタ自動車ヴェルブリッツ●3対34○東芝ブレイブルーパス