最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は花園ラグビー場にいた。この日は、近鉄ライナーズ対ヤマハ発動機ジュビロ戦が行われることになっていたのだが、僕は、その前に、大西将太郎選手とお母さんのインタビューをした。11月初旬に配布予定のフリーペーパー「ラグビーファンマガジン」のファミリーの肖像の取材である。お二人にとてもいい話を聞かせてもらった。ありがとうございました。
この取材をしている午後1時半あたりから激しい雷雨になり、キックオフ直前の午後3時になっても、激しいカミナリが。雷注意報が出ていたこともあって、30分のキックオフ時間延期の発表があり、バックスタンドにいた観客に場内放送で避難を促すアナウンスがあった。20分ほどが経過しても雷は鳴りやまず、さらに延期するか、中止かを、トップリーグ事務局と近鉄、ヤマハの両監督で検討した結果、中止という結論に至った。花園ラグビー場はナイター設備がなく、午後4時のキックオフにした場合は日没と重なってしまう危険もあったための中止だった。雷でトップリーグの試合が中止になったのは初めてのこと。同日、ほぼ同時刻に鶴見で行われる予定だった関西大学Bリーグの試合も中止になっている。
近鉄とヤマハの試合は、23日、午後3時より行われることがその場で発表になった。チケットはそのまま使えるが、来られないお客さんに対しては、当日券は現場で払い戻し、前売り券はそれぞれの売り場で払い戻すことに。詳細は日本ラグビー協会のHPにてご確認を。ただ、半券を捨ててしまったお客さんもいて、しばらくは混乱が続いていた。
当日、現場にいたトップリーグの稲垣純一COOは、中止決定後記者会見を開き、「遠いところを足を運んでいただいたファンのみなさまには大変申し訳なく思っています。ただ、選手とお客様の安全を考えての決断でした」と苦しい胸の内を明かした。ヤマハ発動機の堀川監督は、2日後の順延とあって、いったん磐田に戻るか、このまま大阪に留まるかの調整で動き回っていたが、「安全確保が第一ですし、正しい判断だと思います」と致し方無しの表情だった。選手達にとっても、キックオフを30分、1時間とずらしながら気持ちを高めるのは至難の業であり、中止決定後は、気持の整理をつけ、淡々と荷物をまとめていた。
僕もカミナリでの試合中止は初めて経験した。23日だと来られないというファンのみなさんもいたし、東京など遠方から足を運んだ人もいる。その人たちの気持ちを思うと残念だし、やりきれない気持ちになる。ただ、午後3時のカミナリの激しさからいって、この決断はやむを得ないところだったと思う。試合後、小林深緑郎さんと電話で話していたのだが、海外でも、フランス代表のアメリカ遠征の時に、カミナリで試合が打ち切りになったことがある。
◎トップリーグ第3節結果(21日)
三洋電機ワイルドナイツ○75-17●コカ・コーラウエストレッドスパークス(前半42-10)
NECグリーンロケッツ○26-17●日本IBMビッグブルー(前半16-7)
◎今週の谷口さん
トップリーグが始まってから、毎週末、僕の周辺では大小問わず、いろんなハプニングが起きている。その現場には必ずアナウンサー谷口広明さんの姿があった。きょうは、僕は解説ではなかったので、記者席から試合を見ようとしていて中止の報を聞いた。稲垣さんの会見後、外に出ると、なんと谷口さんの姿が。谷口さんは、きょうの実況担当だったのである。目が点になっていた。僕は大西選手の取材があったからまだいい。谷口さんは完全に空振りである。何しに来たんや。「やっぱり、なんか起こりましたねぇ」。そう言って谷口さんは肩を落とした。ところで、僕、急きょ23日の解説になったんですけど、谷口さんは? 「僕、できないんですよ」。23日はたぶん何も起こらない。2人して胸を撫で下ろした。