ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/09

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

ルール&防御 2008年09月02日

お答えします。パート13

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

シーリングオフについてご質問があったのでお答えしておきます。日本協会のHPで、《シーリングオフは、「ボールにかぶさることにより、相手チームプレーヤーがボールにプレーすることを妨げる行為」》と説明されており、ボールの上に折り重なって倒れるような動きを言います。倒れ込みと同じことですが、ボールの向こう側に飛び込んでいくというより、ボールキャリアーと一緒に倒れてボールの上にふたをするような感じです。日本協会のHPに画像があるので、コチラから、ご覧ください。

また、シーリングオフのことを書いた時に、ラックについても触れました。このとき、《プレーヤーが、手を使ってラックからボールを動かすこと、また、ラックの中からボールを拾い上げてモールを形成するプレーは、競技規則に違反するプレーである。レフリーはこの点につき、厳しく取り締まるべきである》という通達を紹介したのですが、「ラックの中からボールを拾い上げるのが反則ということは、どうやってボールを出せばいいのですか?」という質問がありました。この点についても、先ほどのサイトに画像があるので、ご参照ください。

ラックとは、簡単に書くと、地面にあるボールを介して両チームの選手が押し合っている状態を言います。規則上、ラックの中のボールは手で扱えません。レフリーがラックになったと認めた後に、手を使うと「ハンド」の反則になります。原則的には、足でかき出すか、相手を押し込んで味方側にボールを残していくのが正当なボールの出し方です。しかし、現状ではプレーの継続を重視するため、手でボールを扱う行為を黙認している場合があります。「もうボールは見えているし、これくらいならいいかなぁ」みたいな感じだと思います。シーリングオフにも言えるのですが、今回の通達は、競技規則の原則に立ち返ろうということです。

さて、お知らせです。7人制ワールドカップのアジア予選が、10月4日、5日に香港で行われます。その監督を務める村田亙さんのオフィシャルサイト内に、『セブンズ日本代表』サイトがオープンしました。今後は、ここからも7人制日本代表情報が発信されるようです。
■SEVENS JAPAN サイト
http://www.wata888.net/7s/index.html

  • Line