最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きのうの日記の続きである。日曜日は早朝に家を出て、自分の車で菅平高原に向かった。昨年は、菅平のサニアパークの駐車場が朝9時半にいっぱいになっていたので、それまでに到着しようと思っていたのだが、前日から降り続いた雨で、サニアパークが使用不可能になり、急きょ、試合会場が早大グラウンドに変更になった。なんだ〜、それならもう少しゆっくり出れば良かった、なんて思いつつ、車内で仮眠。試合終了後、ラグマガに速報レポートを送った。例年に比べてお客さんが少なく感じたのは、お盆休みの最終日と重なったこと、早大のOB集合日ではなかったこと(例年はこの試合日にOBが集合する)、前日から天気が悪かったことなどの影響と思われる。
試合の夜は、お盆休みの渋滞を避けるために、以前よく泊まっていた峰の原のペンションで一泊。インターネットも携帯電話も通じない、テレビもない場所で静かな時間を過ごした。翌朝、ダボスの丘に行ってきた。ペンションのお母さんに、いま咲いている高原の花を聞いて、ガイドブック片手に花を探した。最初の写真は、たくさん咲いていた「キキョウ」、背後に咲いているのは、「ヤマハギ」。
色鮮やかな「コオニユリ」。
山野草ファンに人気があるという「マツムシソウ」。
これ、「ツリガネニンジン」という。どうやら、根が朝鮮人参みたいだかららしい。
「ノアザミ」には、アゲハがしつこく食らいついていた。