ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/07

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年07月15日

モールのこと

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きょうも朝から歯医者だった。歯茎の腫れはおさまってきて、現状では、「愛好日記トークライブ集」の表紙のクマくらいの口元になってきた。美化し過ぎか? でも、麻酔をせずに歯茎の治療をするのはどうなんだ?(涙)

きのうの日記に書き忘れたのだが、トライネイションズのNZ代表と南ア代表の試合で、南アがけっこうドライビングモールを使っていた。「モールを引き倒してもいい」という試験的ルールは採用されているのだが、NZも簡単には倒せず、ある程度はゲインされていた。この規則について日本協会の実験的競技規則ガイドには、こうある。「防御側のプレーヤーは、モールを地面に引き倒すことができます。この場合、防御側のプレーヤーが、モール内の相手プレーヤーの肩から腰の間をつかむ必要があり、その後で相手プレーヤーを地面に引き倒します。モールがそれ以外の行為によって崩された場合は、コラプシングの反則とみなされます」。つまり、足を引っかけたり腰から下にタックルしたりするのは反則なので、押し返すことを忘れると、ある程度は前に出られてしまうということ。モールを長い距離押し切ってトライ、というのは難しいけど、攻撃の起点としては十分有効だということを南アが見せてくれていた。

  • Line