ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/07

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年07月07日

タグと神鋼フェスタ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

ラグビー普及に朗報である。7月1日に文部科学省発表の新学習指導要領・小学校学習指導要領解説「体育編」の中で、「タグラグビー」が正式に採用された。「第3学年及び第4学年の目標及び内容」での「ゲーム」内での「ゴール型ゲーム」の例示、また「第5学年及び第6学年の目標及び内容」にて「ボール運動」の項にて「ゴール型」の例示として、タグラグビーが明記されている。長年の普及委員会をはじめタグラグビーに関わる人たちの努力が実ったわけだが、これによって日本中の小学生が楕円球に触れる機会が格段に増えるわけだ。

Kobe1

日曜日は神戸製鋼の灘浜グラウンドにいた。恒例のコベルコラグビーフェスティバル2008に参加するためである。いつもの通り、フードコートあり、特設ステージではさまざまな催し、2面のグラウンドをフルに使ってラグビースクールの試合や、タッチラグビー大会、企画モノの運動会「灘浜ゴリんぴっく」(もちろん、進行役はゴリこと野澤選手)などなど盛りだくさん。運動会の一般の部には藤崎マーケットが参加して、「ラララライ」で大いに盛り上がっていた。

Kobe2

僕の出番は午後1時半からのトークイベント。出演者は、元木由記雄、大畑大介、松原裕司、後藤翔太という、このまま日本代表にいてもいいような選手達だ。アキレス腱を痛めている元木、大畑選手は近々復帰の予定。元木選手のほうがちょっと早そう。松原選手はトップリーグの開幕には間に合わないかもしれない。控え室で後藤選手を見て、身体が一回り大きくなっているのに驚いたのだが、本人に確認したら、ウエイトトレーニングで10㎏以上体重が増えたのだそうだ。胸板は厚く、大腿部もFW選手のようになっていた。お客さんからの「グレーガンがサントリーに加入したのをどう思いますか?」の質問に、世界的な選手の加入を歓迎するコメントをしたあと、「ひっくり返してやりますよ!」と笑顔を見せ、元気いっぱいだった。

これは、元木選手が話していたのだが、徹底したトレーニングで、選手の体重が平均で4㎏から5㎏ほど増えているのだそうだ。春の練習試合を見た感想も「ここ数年では一番いい」とチームの成長に手応えを感じているようだった。今回のトークは、各選手が箱からテーマの書いた紙をひく「お題トーク」だったのだが、「今の日本ラグビーに必要なものは?」のお題に、大畑選手は、「大畑大介」と期待通りに答え、11月のテストマッチに「選んでもらえるなら、ぜひ出たい」と語った。また、小野澤選手の最近の活躍について問いかけると、「嬉しいですよ。ザワが11番で僕が14番だと息が合うんです」と名コンビ復活にも意欲的だった。

Kobe3

そして、いつも楽しみにしている、灘浜パンパースのダンス。今年はなんと、ベテラン伊藤剛臣選手が初参戦。事前にダンスチームに入るのを悩むところから、練習風景までをまとめたメイキング映像もあり、お客さんを爆笑の渦に巻き込んでいた。

  • Line