ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/07

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

愛好速報 2008年07月06日

トライネイションズ開幕

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きのうの日記にもその可能性を書いたのだが、日本代表のサモア戦メンバーに変更があった。フィットネステストの結果待ちだったショーン・ウェブから、FBはブライス・ロビンスに。そして、CTBには平浩二が入る。

土曜日の夜は、JSPORTSでオーストラリア代表対フランス代表のテストマッチ、そしてトライネイションズ(南半球三カ国選手権)開幕戦のニュージーランド(NZ)代表オールブラックス対南アフリカ代表スプリングボクスの2試合が放送された。

8月1日より、ワールドワイドに適用されることになった試験的ルール(ELV)13項目は、ラグマガなどで、さまざま報道されているが、トップ国同士のテストマッチとしては、オーストラリア代表対フランス代表が現行ルールでの最後の試合となった。そして、トライネイションズは、今年のスーパー14で適用されたルールに加えて、①ラインアウトに並ぶ人数を相手に合わせなくてもいい、②モールを引き倒してもいい、の2つが加えられて行われる。スーパー14で行われたように、オフサイドと危険なプレー以外の反則が、PKからFKになるのも同じだ。ちなみに、ワールドワイドの13項目には、PKがFKになるのは入っていない。

この2試合を見比べるのは、とても興味深いことだった。オーストラリアは、天才ギタウが大活躍。でも、試合のテンポはゆったりとしている。そして、試験的ルール下のNZ対南アのスピーディーな試合運びにはプレーヤーの進歩を実感する。彼らの反応スピードには驚かされた。ワールドワイドの13項目の変更だけを経験する選手と、トライネイションズを経験する選手では、時が経つほどフィットネスに差が出てしまう気がする。以前、コカ・コーラウエストの向井監督がおっしゃっていたのだが、「運動量の多いルールで戦ったあとに、少なくするルールには対応できるけど、少ないほうから多いほうに対応するには大変ですよ」と話していた。その言葉を実感したテストマッチだった。視聴可能の方はぜひご覧ください。

  • Line