最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日、日本代表対トンガ代表の試合が、ユアテックスタジアム仙台で行われた。日本代表は、先週のオーストラリアA代表戦から、先発2名を変更して臨んだ。怪我の龍コリニアシに代わったFL菊谷崇、今村雄太に代わったCTB平浩二である。そして、この2人がトンガ相手にうまく機能した。
トンガ代表SOホラ、日本代表SOアレジがPGを決め合って、前半は12-6と日本リード。全般的にキックでの陣地の取り合いで日本が優位に立っていた。後半、アレジのPGを追加した日本は、8分、アレジのハイパントからチャンスを作り、FL菊谷が判断ようタッチライン際にキックを転がし、これをFBウェブが内側に返し、CTBニコラスがゴールラインに迫って最後は再び菊谷がサポートしてトライ。20-6とリードを広げた。
その後、トンガに一本トライを返されたが、16分、CTB平がボールを受ける前の外への動きでディフェンダーを引きつけて、WTB小野澤のトライを生む絶妙のパス。20分には、FBウェブがカウンターアタックから独走して試合の大勢を決めた。ラインアウトの再三のミスはあったが、一人一人のタックルも的確で、ゲームマネージメントの面でもアレジがうまくキックを使って終始トンガを自陣深くに寄せ付けないことに成功した。
「ありがとうございます。嬉しいです。ほんとうに」。カーワンHCも思わず日本語で喜びを語った。「チームとして80分間やるべきことを、やり通してくれた。きょうを基点に進んでいきたい」。
ラインアウトなど課題は多かったし、トンガが少し元気がなかったこともあるが、この勝利は日本ラグビーにとって大きい。4月から活動を続ける選手やスタッフ、集客に努力した関係者、そして日本代表を応援するサポーターのみなさん。勝利はなにより嬉しいことだし、努力が報われた気がすると思う。これで、トンガ代表よりさらに強力なフィジー代表戦への勢いがついた。22日もいい試合を。
◎PNC第2戦結果(6月15日 仙台)
日本代表○35-13●トンガ代表(前半12-6)
ウエールズ開催中のジュニアワールドチャンピオンシップに参加中のU20日本代表は、現地14日(15時キックオフ)に行われた第3戦・対U20イタリア代表で、前半はリードしたものの逆転負けした。
U20日本代表●20-24○U20イタリア代表(前半17-10)
薫田監督のコメント(抜粋)=「今大会の一番のターゲットであったイタリアに勝つことが出来なかったことが非常に悔しい。プレマッチを含めて今回で4試合目になり、チーム力は確実に上がってきている。しかし、国際試合のあやが、経験で補えていない部分がこの結果につながってしまった。日本のラグビーが発展していくためにも、この年代ではなかなか経験できないタフなゲームを経験させてあげたい。次戦のトンガ戦では、日本が低く入り、接点で負けずに激しくコンテストしていけば勝利に繋がるので、明日からまた次戦に向け、課題を修正し、トンガ戦(18日)に臨みたい」
◎お知らせ
6月22日、国立競技場で行われる日本代表対フィジー代表戦のSS指定席のお客様向け限定トークイベントがあります。ゲストはサントリーサンゴリアスの、清宮克幸監督、大久保直弥選手の2人。僕が司会します。SS指定席中央にある「ラウンジ」にて、13:10から20分ほど、試合の見どころなど話します。トーク後はゲストのお2人と交流できる時間もあるようです。