ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/05

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年05月31日

CAB中野イベント

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日の朝、雨が降っている。国立競技場に向かう予定のお客さんの足が遠のかなければいいのだけれど。

Cab1

金曜日の夜は、中野の英国パブ「B-Spirits」でクラシックオールブラックス(CAB)のトークイベントがあった。出席してくれたのは、元東芝ブレイブルーパスのスコットマクラウド、現在、カーディフブルースでプレーするベン・ブレア、そして、今季からトヨタ自動車ヴェルブリッツに加入したアンガス・マクドナルドの3選手。

僕は進行役をしたのだが、笑いの絶えない面白い会だった。マクドナルド選手、僕は真横から見ていたのだけど、端正な顔立ちだった。「日本の選手はほんとうによく走る」と、トヨタ自動車の厳しい練習に少々疲れているという話もしてくれた。トップリーグでのプレーも楽しみ。マクラウド選手も日本語を交えながらいい話をしてくれた。「明日は、日本でプレーする最後になると思うので、楽しみたい」とも。すでにNZワイカト協会で働いているマクラウド選手の日本での引退試合ということになるのかな。ベン・ブレア選手は、最後のジャンケン大会で、「最初はグー」をかわいくやって会を盛り上げてくれた。

Cab2

そして、日本代表の吉田大樹選手が飛び入り参加。「明日は絶対負けません」のコメントに、思わず、「背番号は何番でしたっけ?」とつっこむと、「23番です!」と返すなど、当意即妙の受け答えで会場を沸かせた。

JAPAN・XV対クラシック・オールブラックスのキックオフが迫った。両チームのメンバーを書いておきたい。

JAPAN・XV=1.西浦達吉、2.青木佑輔、3.相馬朋和、4.北川俊澄、5.谷口智昭、6.ホラニ・龍コリニアシ、7.ハレ・マキリ、8.箕内拓郎、9.田中史朗、10.ジェームス・アレジ、11.小野澤宏時、12.ライアン・ニコラス、13.今村雄太、14.遠藤幸佑、15.有賀剛、16.猪口拓、17.猪瀬佑太、18.篠塚公史、19.菊谷崇、20.吉田朋生、21.ショーン・ウェブ、22.ブライス・ロビンス

CAB=1.ディーコン・マヌー、2.アントン・オリバー、3.カール・ハイマン、4.トロイ・フラベル、5.サイモン・メイリング、6.アンガス・マクドナルド、7.ジョシュ・ブラッキー、8.ポール・ミラー、9.ジャスティン・マーシャル、10.イサケリ・ナゼワ、11.ベン・ブレア、12.スコット・マクラウド、13.ピタ・アラティニ、14.ダグ・ハウレット、15.カルロス・スペンサー、16.サム・アンダーソン・ヘザー、17.スレイド・マクファーランド、18.スコット・ロバートソン、19.ジョー・マクドネル、20.マーク・ロビンソン、21.キース・ラウエン、22.スティーブン・イェーツ

さあ、これから僕は、外苑前のリブロ青山店へ。10時半からの出版記念サイン会、その後国立競技場へ。そして、そのあとはジェイスポーツのスタジオでスーパー14決勝戦の生中継にのぞむ。

2008 スーパー14 決勝 J sports Plus
5月31日(土) 16:30〜 クルセイダーズ対ワラタス

この試合も、すごいことになりそう。7回目の優勝を目指す常勝・クルセイダーズと初優勝を目指すワラタス。クルセイダーズを率いるのは、6月からオーストラリア代表監督として活動を開始するロビー・ディーンズ。この一点だけでも試合の興味が増すというものだ。

  • Line