最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2日は、福岡県宗像市のサニックスグローバルアリーナにいた。快晴。試合前、宿舎前の芝生で身体をほぐすニュージーランドのギズボーンボーイズハイスクールである。敷地内をうろうろ歩いていたら、30分ほどでさっそく日焼けした。
参加16チームを4組に分けたプールマッチの最終戦。どの順位トーナメントへ進むかが決まる。11時から行われた第1試合で、イングランドのセントベネディクツスクールと伏見工業の試合を見る。セントベネディクツの強さに驚かされた。バックスでボールを大きく動かし、終わってみれば、54-7の大勝である。
春の選抜大会を制した常翔啓光学園は、フィジーのラトゥカダヴレヴスクールに19-25で惜敗。十分に勝てる試合だっただけに残念だった。近畿高校大会、選抜大会、大阪の総体、そしてこの大会と試合続きで疲れているのかもしれない。杉本監督も「ラグビーに対する飢えがなくなっているかもしれないですね」と精神面の問題を口にしていた。杉本監督に、他の海外チームの印象なども聞いてみた。「真面目なチームが多いです。この大会の位置づけが各国で上がっているのだと思います。しっかり練習しているし、個人プレーに走らず、組織でしっかりつないでくる。ニュージーランドのチームは、試合が終わってからも練習していました」
この言葉通り、ギズボーンボーイズハイスクール、南アフリカのグレンウッドハイスクール、オーストラリアのセントエドマンズカレッジキャンベラらは、組織がしっかりしている印象を受けた。ギズボーンは昨季のNZ高校王者で、卒業生にはオールブラックスのWTBリコ・ギアらがおり、今年のFBチャーリー・ナタイは、183㎝、94㎏のサイズで、なんでもこなし、ハリケーンズからオールブラックスというコースが見えるような選手だ。セントエドマンズには、ブランビーズのトレーニングスコッドが5人もいるらしい。卒業生には、オーストラリア代表のマット・ギタウらがいる。SOロバート・コールマンは見事なパスワークでBKラインを走らせ、ときおりランで抜いてく。将来有望。
個々に強く、組織もしっかりしているとなると、日本の高校生が勝つのは難しい。プロ化の影響だと思うが、年々、世界の高校生のレベルは上がっている。だからこそ、ここで日本の高校生達が強いチームとの試合をこなすことは貴重な経験になる。写真は、フランスのタルブハイスクール対桐蔭学園。
きょう一番の感動は、セントエドマンズに挑戦した尾道のプレーぶり。身体を張った低いタックルの連続に胸が熱くなった。その凄まじいプレッシャーの中で、しつこくボールをつないでトライまで持って行くセントエドマンズも素晴らしい。引き締まった試合だった。写真は、試合後の両チーム。この大会は、ノーサイドの姿も、互いに敬意を払っていて気持ちいい。
さて、明日は大阪の花園ラグビー場で日本代表戦である。レールスターで大阪へ。コメントでご質問のあった、サイン会の件、おそらく5月31日にできると思います。実現したら来てくださいね。
追記1◎IRB(国際ラグビーボード)から試験的ルール導入についての発表があった。5月1日の会議を終えてのもの。詳細は近く日本協会からも発表されると思うが、2008年8月1日から1年間、スクラムのオフサイドラインを5m下げるなどの新ルールで試合を行い、2009年秋に結論を出す。とりえあえず、いまスーパー14で行われているようなルールで、これから1年間、世界のラグビーは動くということが決まったわけだ。
追記2◎新ルールについて、日本協会のHPに改正点がアップされている。IRB(国際ラグビーボード)から発表された13項目は、8月1日より1年間、ワールドワイドに採用される。追記1で、現在、スーパー14で行われているルールがおおよそ採用されるととれる書き方をしたが、オフサイドとファウルプレー以外の反則が、ペナルティキックからフリーキックになるルールと、タックルが成立した瞬間にオフサイドラインができるルールは今回の改正点には含まれていない。逆に、モールの引き倒しがOKになっている。9月から始まるトップリーグでは13項目すべてが採用される見込み。