最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は、「第3回関西ラグビーまつり」(花園ラグビー場)に行ってきた。3つのグラウンドを使って、ラグビースクールや女子ラグビーの試合が行われた他、伏見工業高校対天理高校、大阪体育大学対京都産業大学などのライバル対決も。ハカ教室は本格的な実技指導。参加者がすぐにメインスタンドで習ったばかりのハカを披露するという趣向。トップリーグのチームはいなかったが、予想以上にたくさんのファンの方が詰めかけていた。
僕が進行役をしたトークイベントは、ご覧のように大阪体育大学ラグビー部の坂田好弘監督、神戸製鋼コベルコスティーラーズから、元木由記雄選手、大畑大介選手の参加で始まった。この3人が並ぶ豪華さは先日の日記にも書いたが、ワールドカップの開会式にも参加したレジェンド・坂田監督、日本代表最多キャップ保持者にして英国バーバリアンズに参加するなど、ここ十数年日本の顔として活躍してきた元木選手、そして、テストマッチのトライ数の世界記録を持つ大畑選手である。非常に楽しみだったのだが、少し話したところで、大粒の雨が落ちてきて一時中断。もうダメかと思ったのだが、10分ほどで雨が上がったため再開。天候が怪しいので、まずはプレゼント抽選会を先に行い、大畑選手のサイン入りミニボールなどが贈られた。そして、トークを始めた直後、またしても大粒の雨が。駆けつけてくださったファンのみなさんには本当に申し訳なかったのだけど、中止ということになった。
それでも短い時間の中でアキレス腱の負傷から復帰を目指す元木選手は、「8月くらいには復帰したい」と語り、同じくアキレス腱負傷の大畑選手にも質問すると、「みなさんが復帰を望むなら」と返し、これに反応してお客さんが拍手するなど、いい雰囲気を作ってくれた。今の日本代表について語った時も大畑選手は「ワールドカップの翌年はメンバーががらりと入れ替わるのに、今年は中心選手が残っている。強いと思いますよ。足りないのは、大畑大介かな」と会場を笑わせた。トークイベントの前後にはたくさんのファンのみなさんの求めに応じてサインをしたり、一緒に写真を撮ったり、ファンサービスに努めていた。
坂田監督は、大体大が京産大に、53-0と完勝したこともあって終始笑顔。新しいシーズンへの手応えをつかんでいたようだ。控え室となったテントの中で、元木選手や大畑選手とのやりとりもあった。「元木は何歳になった? 37歳か、ようやってるなぁ」「先生はいくつで引退ですか」「33歳やった」「それ凄い、今の時代やったら45歳くらいですよ」などなど、面白い会話もあった。本当は、大畑選手と坂田監督という日本代表のトライゲッターにトライの極意を聞いたりしたかったのだが、それはまたいつかきっと。
ラグビーまつりの合間に、第1グラウンドのスタンドで、三洋電機ワイルドナイツの田中史朗選手にインタビューした。ラグビーマガジンの読者投票によって、田中選手がある賞を受賞したからなのだが、なんの賞かは次号をお楽しみに。一緒にラグビーまんを食べたりした。田中選手がラグビーまんをほおばる可愛い写真はラグマガに掲載される予定。田中選手は、顔を見て話しているだけで、こちらも笑顔になる癒し系だが、「やられたら、やり返す」という気の強い面も。この日は、京都の地元ラグビースクール(アウル洛南Jr)の子供たちに指導するなど、普及活動も行っていた。三洋電機は普及活動を熱心に行っているのだが、田中選手は参加する頻度が高いようだ。「子供が好きなんで。それにラグビーを広めたいですから」と話していた。三洋でHBコンビを組んだトニー・ブラウン選手のこともたくさん話してくれたので、ラグマガ6月号(4月25日発売)をお楽しみに。