ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/02

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年02月27日

村田亙氏、7人制代表監督就任

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きのうはブログを休んだのだけど、先週末の疲れがどっと出たのか、昼間に史上最高くらいの眠気に襲われて、何も考えられなくなった。かるくお酒飲んでぐっすり眠って、きょうは快調である。

Muratacoach

2月27日の水曜日、日本協会のジャパンクラブで7人制日本代表に関する記者会見が行われ、ヤマハ発動機ジュビロでの現役生活を終えたばかりの村田亙氏(40歳)の就任が発表された。会見に現れた村田監督は、写真の通り、やや緊張気味。「聞いたときは青天の霹靂でしたが、任された以上、日本ラグビーの素晴らしさ、7人制ラグビーの魅力などアピールすべく頑張りたいと思います。日本代表への登竜門としても、フィットネスアップ、スキルアップを行い、日本代表(15人制)に選手を送り込めればと思います。この2年で世界と戦えるベースはできてきました。しっかりとディフェンスのできるチームにし、攻撃は個を重視してトライをとれるスペシャリストを養成したい。そして世界に挑戦したいと思います」

現役引退後は、ヤマハ発動機に残り、ラグビーの普及活動やヤマハ発動機スポーツ財団で仕事をすることになっていたが、同時に過去2年間続けていた7人制日本代表コーチも続けるつもりで会社と調整していたという。そこに監督就任の要請を受けたわけで、スケジュールは何の問題もない。今回のスコッドは前監督の佐野順氏と村田新監督が話し合い、そして日本代表ジョン・カーワンHCの意向も加味されて決められたようだ。

日本代表事業部は、これまで15人制代表に特化した取り組みをし、7人制代表は競技力向上委員会のなかで動いていたのだが、今後は代表事業部のなかで、7人制、U20の強化もしていくことになった。太田治GMは、「将来的には、ワールドセブンスシリーズ全大会に参加できるような体制を作っていきたい」と語り、カーワンHC、村田監督が協力して両代表の強化にあたっていく意向を示した。そして、二人の指導者が笑顔で報道陣の前に。

Hc2

7人制日本代表は、3月28日〜30日の香港大会、4月5日、6日のアデレード大会に出場するため、28日集合で都内で合宿。19日からは台湾で直前合宿を行う。6月7日、8日のサファリセブンス(ケニア)にも参加する。7人制ワールドカップは、2009年3月。アジア予選は、10月4日、5日(香港)。この予選前後は、トップリーグも休止される予定だ。

今回選出されたスコッドは以下の通りで、15人制のスコッドとは別になっているが、今後、15人制のほうから7人制に合流する選手が出てくる可能性はあるという。

◆2008年度香港・アデレードセブンズ、7人制日本代表スコッド
PR=築城昌拓(コカ・コーラ)、山本秀文(NEC)、シュウペリ・ロコツイ(リコー)、岩本健一朗(トヨタ自動車)、HO=山本英児(九州電力)、竹山浩史(日本IBM)、山本紘史(明大3年)、PR=桑水流裕策(福大4年)、シオネ・タビカビり・バツベイ(拓殖大4年)、マイケル・リーチ(東海大1年)、SWP(スイーパー)=鈴木貴士(セコム)、金喆元(近鉄)、成田秀悦(サントリー)、SO=小吹祐介(リコー)、CTB=吉田大樹(東芝)、横山伸一(拓殖大4年)、松下馨(ヤマハ発動機)、ミフィポセチ・パエア(埼工大1年)、WTB=横山健一(拓殖大3年)、山田章仁(慶大4年)、宇薄岳央(同大4年)、水野弘貴(トヨタ自動車)、徐吉嶺(ヤマハ発動機)、首藤甲子郎(NEC)

★トップリーグの外国籍選手枠「3」に拡大トップリーグは、2008-2009シーズンに、公式戦で外国籍選手が試合に出場できる人数枠を、現行の2名以内から、3名以内に変更すると発表した。試合のレベル向上、そして、将来的な外国籍選手による日本代表強化、という観点で枠の拡大が決まったという。2009-2010シーズンには、3名のうち1名は、日本代表にされる資格のある選手、または資格を得ることが可能な選手を1名含むことが条件となるが、各チームの準備期間も必要のため、2008-2009シーズンは、資格には関係なく3名が出場できる。アジア選手枠「1」はそのまま継続される。ただし、このルールの適用は、トップリーグの公式戦のみとなる。つまり、大学などと混合の日本選手権には適用されない。

  • Line