ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2008/02

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2008年02月24日

トークライブ11

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

いま日曜日の朝である。JSPORTSの控え室で少し休ませてもらった。早朝にシックスネイションズのフランス対イングランドの解説をしたあと、秩父宮ラグビー場に行くまでしばし休憩。これから出発するのだが、なんだか風が強うそうで、試合はどうなることやら。

Ai11

土曜日の夜は、三鷹の文鳥舎にて、愛好日記トークライブの第11回目が開催された。早いもので、2クール目のライブもこれでひと区切り。次年度は、6月あたりからまた再開しようと思っている。11回目のゲストは、大阪体育大学ラグビー部の坂田好弘監督だった。奇しくも、2月23日の日本選手権には、近鉄が33年ぶりの出場で慶大を破った。1975年、満員の国立競技場で、石塚武生キャプテン率いる早大を下して日本一となった近鉄のWTBが坂田さんだった。そして、11回目に背番号11の名WTBを迎えることができたのも偶然とはいえ嬉しいことだった。

昨年のワールドカップ開会式では世界のレジェンドの一人として、子供達にボールをパスした。これは、1969年のNZ留学時に、オールブラックスを多数擁するカンタベリー代表に選出されたことが大きい。まだNZに住む日本人が少なかった時代に単身やってきた小さなWTBがトライを量産し、いまで言うクルセイダーズに選出されたという伝説はNZでも語り継がれている。そんな伝説を、いろんなエピソードを交えて面白おかしく語ってもらった。NZでも、試合前はスパイクを磨き、靴紐を新しくしていたことや、スパイクのポイントが違っていたことなど、興味深い話も多かった。

僕の大学時代の監督でもあり、どうしても「先生」と呼んでしまう。先生が話し始めるとひたすら聞き役に徹した。僕が今のようになるなんて想像もしなかった時代を知っている人だし、その頃のことが思い出されて感動してしまったところも多々あった。「選手はロボットじゃない、人間なんだ」と猛省する話など、お客さんも熱心に聞き入っていた。拙著「空飛ぶウイング」に書いていない、その後の話もあった。2クール目のトークライブの内容も、いずれ単行本にまとめる予定である。なんて書きつつ、まだ作業が進んでいないのだが、必ず世に出したいと思う。

さあ、秩父宮ラグビー場に行こう。

  • Line