最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5日は高校大会準決勝が行われた花園ラグビー場にいた。僕は第1試合の東福岡対桐蔭学園の試合を解説したのだが、立ち上がりは完全に桐蔭学園ペースだった。直前のコイントスに勝ってボールを選択すると、キックオフからプレッシャーをかけて東福岡のタッチキックを乱し、東福岡陣22mライン上のラインアウトを得て、ここから一気にモールを押し込んで、PR古賀がトライ。4分にSO滑川がドロップゴールを決めて10-0とリードする。
しかし、東福岡も22分、WTB小野のトライで追撃。前半終了間際、桐蔭学園がタッチに出せば前半終了かもしれなかったキックを東福岡SH中村がチャージし、タッチに出なかったボールをFB竹下が拾ってカウンターアタックからトライ。12-10と逆転して精神的優位に立った。後半は自陣からもどんどん仕掛けてWTB正海の70m独走トライなどで桐蔭学園を突き放した。グラウンドのどこからでも仕掛ける東福岡の攻撃力は高校レベルでは図抜けている。「個人でムキになって行き過ぎていたところから、チームとしてつなげるようになってきましたね」と、谷崎監督も嬉しそうな表情を見せていた。
もうひとつの準決勝も好試合だった。まずは伏見工業がカウンターアタックでチャンスを作り、HO竹田がトライ。しかし長崎北陽台は、SO村上のPGで差を詰め、26分、ゴール前のラインアウトからのモールでトライを奪った。その後は互いに低く前に出るタックル、ボールへの飽くなき仕掛けなど好プレーが続出。後半16分、伏見工業はが敵陣のスクラムからのサインプレーでBKがパスをつなぎ、最後は途中出場のWTB鈴鹿翔太が3人のタックラーをかわして逆転トライ。FB井口が難しいコンバージョンを決め、28分にPG1本を追加して逃げ切った。「前半は雑なプレーがあったので、後半はミスをなくしてチャンスで確実に得点することを考えました」(伏見工業・井口キャプテン)。その言葉通り、ワンチャンスをものにするトライだった。
7日の決勝戦は、東福岡対伏見工業というカードになった。「ひたむきに、一生懸命やるだけです」と、東福岡のNO8山下キャプテン。東福岡の攻撃力を伏見工業が一対一のタックルで止められるかどうかが、勝敗のポイントになりそうだ。
決勝戦前には、大阪の高校生達による和太鼓の演奏、ダンス演技が行われる。先日もお伝えしたプレゼント企画もあり、バックスタンドに入場する高校生以下の子供達を対象に、トップリーグ各チームのオリジナルグッズや、日本代表のサイン色紙、大会使用のボールなど150名分が用意されている。抽選券は当日バックスタンドに入場する際に配布され、ハーフタイムに当選番号が発表される。
◆高校大会準決勝結果
東福岡○29-10●桐蔭学園
伏見工業○17-8●長崎北陽台
◎トップリーグ第9節の注目カード「ヤマハ発動機ジュビロ対神戸製鋼コベルコスティーラーズ」は、ヤマハスタジアムで行われ、ヤマハが前半28-14でリードしたが、後半は神戸製鋼が追い上げ、試合間際、SO森田のPGで逆転勝ちした。このカードは、不思議とアウェイが勝つ。
◆トップリーグ第9節結果(5日)
三菱重工相模原ダイナボアーズ●15-39○リコーブラックラムズ(前半10-24)
サントリーサンゴリアス○55-26●福岡サニックスブルース(前半26-5)
ヤマハ発動機ジュビロ●28-31○神戸製鋼コベルコスティーラーズ(前半28-14)
九州電力キューデンヴォルテクス●10-36○日本IBMビッグブルー(前半7-19)
コカ・コーラウエストレッドスパークス●19-55○三洋電機ワイルドナイツ(前半12-20)
◆第38回全国高等専門学校大会2回戦結果
1月5日、兵庫県・神戸ユニバー記念陸上競技場にて
奈良工業高専○15-12●函館工業高専(前半5-12)
宮城工業高専○12-5●佐世保工業高専(前半7-0)
富山商船高専○10-7●久留米工業高専(前半5-0)
宇部工業高専●0-31○神戸市立工業高専(前半0-17)