ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2007年11月10日

TL第3節結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。関東学院大の件については、今後の推移を僕なりに見ていきたいと思います。

土曜日は花園ラグビー場だった。トップリーグ第3節をJSPORTSで解説するためだ。僕はサントリーサンゴリアス対コカ・コーラウエストレッドスパークス戦を担当したのだが、最後まで息の抜けない大接戦になった。

前半はサントリーがセットプレーを制圧し、5分、FL大久保直弥が2人のタックルをかいくぐり、右コーナーぎりぎりに手を伸ばして先制トライ。16分、WTB栗原、28分、CTB平がトライを重ねたが、このコンバージョンがことごとく外れてスコアが伸びなかった。コカ・コーラは、ほとんどの時間をディフェンスに回りながら、全員が体を張ったタックルで前に出続けた。失点を最小限に抑え、PG2本を決めて、6-15と食らいつく。

後半に入ると、サントリーはモールからFL元がトライして、22-6と引き離しにかかる。この時点で4トライのボーナス点「1」もゲットし、このままスコアは開くのかと思われたが、コカ・コーラは10分、後半から投入されたFBベンジャミン・ジョーンズがPGを決めて点差を詰める。このPKからは、16点差を追ってトライを狙う手もあったのだが、コカ・カーラの山口主将はPGを選択。堅実に差を詰めつつ勝機をうかがった。

16分、チャンスは訪れる。FBジョーンズが相手キックをとってカウンターアタックを仕掛け、ボールはジョーンズからCTBニールソンへ。タックルを受けつつ懸命にサポートを探すニールソンの左側にジョーンズとともに後半頭から投入されたWTB徳住が走り込むと、そのままタックラー数名を置き去りにして中央にトライ。その7分後には、サントリーSO野村のキックをSH江浦がチャージ。そのボールを冷静に拾った江浦からジョーンズへパスがわたり、インゴール左中間に走り込んだジョーンズが、コンバージョンも決めて逆転に成功した。

23-22という1点差だったが、サントリーの選手達には想像以上のプレッシャーだったようだ。攻撃を仕掛けてはミスの繰り返し。コカ・コーラは、SO淵上、FBジョーンズのロングキックで陣地を稼ぎ、ゴールに迫ってくるサントリーの選手達を、NO8山口、FBジョーンズらが懸命のタックルで食い止めた。最後は、サントリーのBKライン攻撃にプレッシャーをかけてミスを誘いノーサイド。スタンドから見守っていた向井昭吾監督も、思わずガッツポーズの逆転勝利だった。

試合後、サントリー清宮監督の第一声は、「負けるべくして負けた試合」だった。CTBニコラス、タラントが相次いで負傷し、この日の先発CTBは、北條、平のコンビ。いつもとは違うメンバー編成もあった。練習中から気になる点も多かったようだ。しかし、「コカ・コーラはいいディフェンスを繰り返していた。素晴らしいプレーを称えるべき」と語ったほか、自ら「きのうラジオに出演して、全勝優勝宣言をしてしまった。そういう発言もチームを緩めたかと反省しています」と、負ける予兆がいくつかあったことを認めていた。

サントリーは昨季も開幕戦で好スタートを切りながら、2節目でヤマハ発動機ジュビロに敗れている。「同じことを繰り返してしまいましたね」と清宮監督もうなだれていた。ただし、サントリーは敗れはしたものの、4トライと、7点差以内の負け、ということでボーナス点「2」を獲得。傷口を最小限にとどめた。

コカ・コーラの向井昭吾監督は、記者会見では冷静に勝因を語った。「後半、ベンジャミン、徳住を入れてスピードを変える作戦がうまくいった。キックのチャージも狙っていたし、淵上のキックでサントリーの選手を大きく走らせることも成功した。ラインアウトは、堀田とアンドリュースがいればプレッシャーをかけられる。少しでも乱せば、モールをきちんとは組めない。そしてキャプテンのゲームメイク。すべてがマッチした。ただし、トップリーグは6か月ありコンディションが悪いときもある。きょうのサントリーは、BKの外国人選手が負傷でおらず、こちらはほぼベストの状態だった。また、サントリーは勝ち慣れてきている時期でもあったと思う。その心のスキをつけたかもしれない。でも、サントリーは次(4節以降)はきっと強いですよ」

2試合目は、神戸製鋼コベルコスティーラーズが、三菱重工相模原ダイナボアーズをスコア上は圧倒したのだが、前半なかばからは一方的に三菱重工が攻める時間帯もあり、後半も局面局面では三菱重工の健闘が光った。それでも、神戸製鋼の積極的に攻める姿勢は貫かれていた。何度も大幅ゲインしたCTB今村雄太、慣れないFBでいい動きを見せた大石など、若い選手がのびのびプレーしているところも心強いだろう。

この日も勝ち点「5」を獲得して首位の座をキープした神戸製鋼の平尾誠二総監督は、淡々と試合を振り返った。「前節の九州電力戦でもたついたせいか、きょうの前半は慎重になりすぎていた。毎試合目標にしている5点は確保したが、中身は改善の余地ありです」。苦戦について問われると、「苦しい展開になったときの修正能力が問われるが、それはコーチがいろいろ言うより、試合の中で経験していくしかないもの。そこは我慢して見ていきたい」と語った。

他会場の結果は次の通り。3節を終えた時点で、全勝は、神戸製鋼コベルコスティーラーズと三洋電機ワイルドナイツのみとなった。

◎トップリーグ第3節結果(10日)
NECグリーンロケッツ○38-22●九州電力キューデンヴォルテクス(前半13-17)
リコーブラックラムズ●10-39○三洋電機ワイルドナイツ(前半10-17)
クボタスピアーズ●7-14○ヤマハ発動機ジュビロ(前半7-6)
東芝ブレイブルーパス○28-12●福岡サニックスブルース(前半21-0)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ○37-30●日本IBMビッグブルー(前半29-6)
サントリーサンゴリアス●22-23○コカ・コーラウエストレッドスパークス(前半15-6)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ○54-7●三菱重工相模原ダイナボアーズ(前半19-7)

  • Line