ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/10

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2007年10月27日

TL土曜日の結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜朝、東京駅ホームの売店で、好物の「柔らかカツサンド」が販売されているのを確認した。朝食は家で食べたから、存在を確認できただけで満足する。こだま号に乗り込み、掛川から磐田へ。正午にヤマハスタジアムに到着すると、すでにヤマハ発動機ジュビロのサポーターが続々とやってきていた。トヨタ自動車ヴェルブリッツとの試合は、午後2時キックオフ。降りしきる雨の中、9620人の観客数は熱心なサポーターを持つヤマハスタジアムならではである。

Yamaha

試合前のウォーミングアップを見守るヤマハのシューラー総監督、堀川監督の表情は怖いくらいに気合いが入っていた。「我々にとっては13分の1の試合ではない」と決意をみなぎらせていた堀川監督。ヤマハは、次週、実力者NECグリーンロケッツとの対戦があり、優勝を狙うなら、この2戦を勝利で乗り切ることが不可欠なのだ。ピッチに登場した選手達の表情もその決意が感じ取れた。

石井龍司新監督率いるトヨタは、CTB難波、赤沼、WTB遠藤らおなじみのメンバーにSO正面、FB馬場というフレッシュな組み合わせ。PR豊山、SO廣瀬らのベテラン勢はリザーブスタートだったが、序盤はトヨタがNO8クロフォードの突進などで積極的に前に出た。ヤマハは、これをブレイクダウン(ボール争奪戦)での激しいコンタクトでしのぐと、SO大田尾、CTB大西を軸にパスでトヨタ防御を揺さぶる。ミスは多かったが、雨の悪条件下では果敢に攻め合う好試合だった。

先制トライはトヨタ。前半25分、モールからPR中村がインゴールでボールを押さえる。しかし、ヤマハはCTB大西のPGで3点を返すと、前半終了間際、SO大田尾の判断のいいロングパスからWTB徐吉嶺(ソ・キルリョン)が快足を飛ばして左隅に力強いトライ。難しいコンバージョンを大西が決めて逆転に成功する。徐は、朝鮮大学校4年時に、トップリーグでのプレーを希望していくつかの企業を回ったそうだ。ヤマハの練習に参加しての採用となったらしい。180㎝、95㎏。この選手の潜在能力は計り知れない。スピードと強さを兼ね備えた逸材である。経験を積めば日本代表入りも可能に見える。

後半も互いに一歩も譲らない展開が続いたが、後半20分、トヨタのWTB遠藤がハイタックルでシンビン(10分間の一時退場)になったところから流れが変わる。SO大田尾のインゴールへの絶妙のキックをLO石神が押さえるなど、一気にヤマハがペースをつかんだ。一時は、10-26まで引き離されたトヨタも、FBに正面を下げてSO廣瀬を投入し、CTB難波の再三にわたるラインブレイクなどで攻め込んで追撃。17-26の試合終了間際には、ゴール前でPKを得て、廣瀬がPGを決めて6点差。7点差以内の負けに与えられるボーナス点「1」を獲得した。この勝ち点は、最後の順位争いで効果があるかもしれない。

率直な感想として、面白い試合だったと思う。互いに攻めたし、コンタクトも激しかった。ともに頂点を狙える実力もあると思う。SO正面は自ら仕掛けて絶妙のパスを放ち、他の選手をうまく走らせていた。このポジションで定着するのかもしれない。ただし、廣瀬が入って攻撃のリズムが良くなった面もあり、もう少し経験は積まなければならないだろう。W杯で大活躍だったヤマハCTB大西のプレースキックはこの日も絶好調。最終的には、2コンバージョン、4PGと100%の成功率でチームを勝利に導いた。W杯時よりさらに正確性は高まっている。タイミングを完全につかんだのかな?

「泥臭いプレーをやろうと言っていた。でも、ミスや反則が多く、そこからことごとくPGを決められた」(トヨタSH麻田)。「選手がいい結果を出してくれた。天気が良ければ大田尾の長いパスでもっとボールを動かしたかった。昨季に比べて一人一人のリアクションの速さはレベルアップしていると思う」(ヤマハ堀川監督)

土曜日の3試合の結果は以下の通り。

◎試合結果(27日)
トップリーグ2007-2008第1節
三洋電機ワイルドナイツ ○19-6● クボタスピアーズ(前半12-6)
ヤマハ発動機ジュビロ ○26-20● トヨタ自動車ヴェルブリッツ(前半10-7)
リコーブラックラムズ ○9-3● 日本IBMビッグブルー(前半6-0)

追記◎帰りの磐田駅できれいな虹を見た。

Rainbow

  • Line