ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/10

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年10月08日

フィジーに拍手

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Velo6

いま、南アフリカ対フィジーを見終えたところだ。7日のヴェロドロームも凄い試合になった。フィジー、素晴らしい。終了後、多くの観衆が拍手を送り続けていた。スクラムでは劣勢になったが、ラインアウトはなんとかキープ。SHラウルニを軸に大きくボールを動かし続け、一対一のシーンでは確実にゲイン。何度も南アフリカのディフェンスを破った。

後半、WTBデラサウが自らのパントを40m以上追いかけて13-20とすると、その直後のキックオフからSOバイが仕掛け、FBリンガイリが抜け出し、SHラウルニ、WTBボンボと渡ってトライ。同点に追いついたボールつなぎは、大会ベストトライの一つに数えられるはず。ラウルニの出来は最高だった。素晴らしいボールさばきと突進。いいものを見せてもらった。

フィジーの選手達のボールを運ぶ感覚は独特で、見ていてわくわくする。久しぶりにフィジーらしい面白いラグビーだった。ラワンガが左コーナーでピーターセンに押し出されたのは惜しかったなぁ。逆にピーターセンは、チームを救ったことになる。

最終スコアは、37-20。フィジーの縦横無尽の攻撃をなんとかしのぎ、スクラムとモールで押さえ込んだ南アフリカはさすがに強かった。しかし、ハバナやスタインといった、才能あふれるBKは、ほとんど特徴を出せず終い。でも、きょうは勝つことが大事だったのだと思う。オーストラリアとニュージーランドの敗北を見れば、手堅くならざるをえない。

Safj

試合後の両チームの表情も良かった。フィジーは力を出し切った感じがあったし、南アフリカの選手達も心からフィジーの選手達に拍手を送っていたように思う。最後に、ハバナとフィジーのデラサウが笑顔で握手していたのが印象的だった。ハバナの屈託のない笑みを見て、ちょっと温かい気分になった。

さあ、残る準々決勝は1試合。これも面白い試合になるといいなぁ。

  • Line