ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/10

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2007年10月07日

マルセイユの結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Velo1

Velo2

いま、マユセイユのスタジアム「ヴェロドローム」の放送ブースにいる。オーストラリア対イングランドの試合を終えたところだ。戦前は、オーストラリア勝利に楽観ムードが漂っていたのだが、2003年W杯決勝戦の再現は、そう簡単にはいかなかった。イングランドの勝利への気迫は凄まじく、開始直後からボール争奪戦で激しくプレッシャーをかけ、強いタックルでオーストラリアの連続攻撃を乱した。

後半半ば、ウィルキンソンの逆転PGが決勝点となった。イングランドのFWは強かった。優位と思われていたスクラムでのプレッシャーは思っていた以上にオーストアリアを苦しめた。気持ちのこもった会心の勝利だったと思う(最終スコアは、12-10)。

それにしても、これほどミスをするオーストラリアは珍しい。立ち上がりの動きも緩慢でディフェンスのプレッシャーもかけられていなかった。悪い流れを断ち切ろうと後半はボールを動かそうとしたが、動かすたびにミスが出た。劣勢のスクラムを自ら増やしてしまった形だ。冷静さを欠いてのペナルティもあり、戦略、戦術以前に、気持ちの持って行き方が上手くいかなかった気がする。そして、スクラムの修正も本物ではなかったということだろう。

Velo3

試合が終わり、観衆からの惜しみない拍手が送られる中で、出場できなかったラーカムが泣いていた。グレーガンとラーカムは海外への移籍が決まっており、ゴールドのジャージを着たグレーガン、ラーカムのHBコンビを見ることは、もうできない。決勝トーナメントだから、どちらかが姿の消すのは当たり前なのだが、このコンビ、もう一度W杯で見たかったなぁ。

イングランドの準決勝の相手が決まるのは、数時間後である。

  • Line