ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2007/09

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2007年09月08日

W杯開幕

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Ops_2

いまフランスは、8日の午前3時である。試合後、記者会見など出ているうちに電車がなくなり、我々が乗ったメディアバスが出発したのが、なんと午前2時だった。まもなくリヨンへ出発なのに。そんなわけで、第6回ラグビーワールドカップが9月7日、開幕した。フランス対アルゼンチンの試合について書くので、結果を知りたくない人は、気をつけてください。写真は開会式より。

JSPORTSの実況解説陣はキックオフの4時間以上前に会場入りしたのだが、日本の報道陣も含めて各国のメディアが続々とやってきて、プレスセンターもいよいよ臨戦態勢。でも、当日のプログラムやメディアガイドなどが間に合わないなど、けっこうバタバタした感じもあった。

放送ブースに行くと、元NZ代表のグラント・フォックスやアラン・ウェットンらがいて、こちらも伝説の選手がずらり。そして約20分のシンプルな開会式は、主役が伝説の選手たちだった。元アルゼンチン代表のSOウーゴ・ポルタ、元オーストラリア代表LOジョン・イールズ、元フランス代表FLジャンピエール・リーヴら、ラグビー史上に残る選手達とともに日本からは坂田好弘さんが参加。この伝説の選手達が、子供達にボールをパスし、歴史が次の世代に受け継がれていく様子が表現されていた。ラグビー文化を語り伝えるいい演出だったと思う。

短時間ですませたのは開幕戦に出場する選手に配慮してのことだったと思うけど、試合前の国歌斉唱で、ほぼ全員が涙していたアルゼンチン代表の決意の表情に何かが起こりそうな雰囲気が漂っていた。これからビデオを見る人もいると思うので、詳細は避けるけど、とにかくアルゼンチンのタックルが刺さり続けた。攻撃はハイパントを軸にしたシンプルなもの。しかし、それを最後までやりきった。最後にCTBコンテポーミがPGを2本続けて外したが、あれだけ走れば疲労がたまってプレースキックの精度が悪くなるのも無理はない。

開幕戦でホスト国が負けたのは、1991年大会のイングランド以来だが、あの時は相手がオールブラックスだった。それにしても、アルゼンチンは、フランスとの最近の6試合で5勝という驚くべき戦績。フランスはどこか元気がなかった。しかし、タックルのいい試合は引き締まる。いいもの見せてもらった。

最終スコアは、17-12。アルゼンチンのSHピチョットが、試合前に「このチームにとって、W杯は旅の終着点。物語の仕上げは最高に美しく書き上げたい」とコメントしていたのだが、その言葉通りのスタートとなった。写真は、試合後の会見。中央がピチョット。彼は、貫禄のプレーでフランスのHB団を圧倒していた。

Pic

さて、まもなくリヨンへ出発だ。日本代表対オーストラリア代表の解説である。ひたすらタックルで刺さり続け、準備したゲームプランを遂行したアルゼンチンの勝利は、日本代表選手に勇気を与えたと思う。

追記◎きょうはちょっと時間がなく、深緑郎さん観察日記はお休みします。

  • Line