最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ただいま土曜日の深夜、アップするときは日曜日になりそうだ。W杯まで、あと5日である。土曜日は渋谷でラグビーマガジンのワールドカップ展望号発売記念のトークイベントがあった。ご覧の通り、約100名のお客さんが集って大盛況だった。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
ラグマガ編集長の田村一博さんの司会で、森本優子さん、小林深緑郎さん、僕、そしてスペシャルゲストの本城和彦さんとともに、W杯をあれやこれやと予想しつつ語った。本城さんといえば、僕が高校時代の早稲田のスーパースターだ。当時はラグビー人気が華やかな頃で、ちょうどバレンタインデーの日に秩父宮で行われた試合の時は、本城さんは出口にたどりつくまで2時間もかかったという。当時の写真を見たこともあるが、駐車場が人で埋まっていた。当時は、「プリンス」と呼ばれていたけど、今だったら、確実に「王子」だっただろう。僕のラグビー部の仲間は、透明の下敷きに本城さんの雑誌の切り抜きを入れていた。アイドルだったのである。
その本城さんと席を並べて話ができて、光栄だった。そして、本城さんの言っていることは面白かった。日本代表のFWが強くなったと認めつつ、「でも、ボールがたくさん獲れることが必ずしもいいことではなくて、生きたボールがほしいし、どんどんボールが獲れると相手も日本の攻撃に慣れてくるんですよ」などなど、元SOならではの実感のこもった話をたくさんしてくれた。
優勝予想もしたのだが、ラグマガ誌上予想と違うことを書くこともできず、やや考えの変わっている人は苦しんでいた(笑)。ちなみに、僕は順当にNZと予想したのだが、フランス、オーストラリアという意見もあった。さて、どうなるか。
追記◎僕もいよいよフランスに向かいます。深緑郎さんとの珍道中になるので、笑える話もいっぱいあるといいなぁ。ただし、今回は移動が多いので、頻繁には更新できないかもしれません。そのあたりはご了承ください。JSPORTSは全試合放送です。またテレビ画面でお会いできればと思います。現場に来るみなさん、もし競技場で僕を見つけたら声をかけてくださいね。現場に来る人も、テレビの前の人も、みんなでワールドカップを楽しみましょう。日本代表の活躍と、素晴らしい試合がたくさん見られることを祈りつつ、行ってきます。